2009年08月15日
清見ラーメン
暑いなぁ (・_・;)
なんか サッパリしたもの食べたいなぁ
蕎麦やそうめんじゃ腹持ち悪いし....
てことで清見そば
静岡駅のすぐ裏。。。まぁ有名店ですよねぇ
とりあえずラーメン

おお 結構うまく撮れるじゃないかi Phoneくん
画面が大きいから覗きこまなくていいから 楽に撮れる
ここの麺は 細くてストレート
スープさっぱりで好きです (*^-^*)
七間町通りにあった華蝶を思い出す。
なかなか少なくなりましたよねぇ こういうラーメン
それで いつも一緒に頼むカレーライスを。。。
えっ 売り切れ! (°o°;
仕方ないのでカレー丼

ここのカレーライスは 懐かしのドライブインのカレーっぽくて好き
量も少なめで ラーメンと一緒に食べて丁度いい量
でカレー丼
カレーうどんのあんをかけた丼
あんかけだから熱い、暑い。。。。
ううう 量も多い。。。。。食べ過ぎたぁ
しかし なぜ福神漬が?
まあ おしんこじゃあ 変だけど。。
下にある蕎麦猪口 なんに使うんすか?
なんか サッパリしたもの食べたいなぁ
蕎麦やそうめんじゃ腹持ち悪いし....
てことで清見そば
静岡駅のすぐ裏。。。まぁ有名店ですよねぇ
とりあえずラーメン

おお 結構うまく撮れるじゃないかi Phoneくん
画面が大きいから覗きこまなくていいから 楽に撮れる
ここの麺は 細くてストレート
スープさっぱりで好きです (*^-^*)
七間町通りにあった華蝶を思い出す。
なかなか少なくなりましたよねぇ こういうラーメン
それで いつも一緒に頼むカレーライスを。。。
えっ 売り切れ! (°o°;
仕方ないのでカレー丼

ここのカレーライスは 懐かしのドライブインのカレーっぽくて好き
量も少なめで ラーメンと一緒に食べて丁度いい量
でカレー丼
カレーうどんのあんをかけた丼
あんかけだから熱い、暑い。。。。
ううう 量も多い。。。。。食べ過ぎたぁ
しかし なぜ福神漬が?
まあ おしんこじゃあ 変だけど。。
下にある蕎麦猪口 なんに使うんすか?
2009年08月14日
お焼き
また 最近頂いたシリーズ
Eちゃんに お焼きを頂きまして

ちょっと焼きすぎですが.....
今回 頂いたのは 野沢菜、ニラ、茄子味噌煮、野菜味噌煮
どれも 美味しいのです。
中身の具も いいのだけれど 皮?がいいのです。
ちょっとパンや饅頭みたいで焼くとパリッとします
原材料を見ると 小麦粉、味噌、膨張剤、とあり
やはり饅頭的
調べてみるとここにありました
今回のものは宮沢製菓のものです。
どこも和菓子屋さんで作っているようで
手作り感もありますねぇ
個人的には のびる、菜の花、切干大根、蕗味噌が気になります。
値段も100円から180円とリーズナブル
ちょっと小腹が空いた時には重宝します
これ ちょっと小さめにして
素敵な包装にすれば バカ売れかも?と妄想中
Eちゃんに お焼きを頂きまして

ちょっと焼きすぎですが.....
今回 頂いたのは 野沢菜、ニラ、茄子味噌煮、野菜味噌煮
どれも 美味しいのです。
中身の具も いいのだけれど 皮?がいいのです。
ちょっとパンや饅頭みたいで焼くとパリッとします
原材料を見ると 小麦粉、味噌、膨張剤、とあり
やはり饅頭的
調べてみるとここにありました
今回のものは宮沢製菓のものです。
どこも和菓子屋さんで作っているようで
手作り感もありますねぇ
個人的には のびる、菜の花、切干大根、蕗味噌が気になります。
値段も100円から180円とリーズナブル
ちょっと小腹が空いた時には重宝します
これ ちょっと小さめにして
素敵な包装にすれば バカ売れかも?と妄想中

タグ :お焼き
2009年08月13日
i Phone
買っちゃった!.....
ブログにあげる携帯電話の画像の解像度が あまりにも低いので
携帯電話 替えようかなぁと思ってて
今日はヒマだから SoftBankへ
今時の携帯って やっぱピンときません...
I Phoneもなぁ メールうちにくいし...
店員さんに相談すると
「そうでもないですよぉ 慣れると案外早いです!」
ふむふむ。。。売り言葉につい。。。。
もう欲しくなってきた
「ください!」
そこからの店員さんの説明が長かった......
んー はぁはぁ へー ふーん.......眠くなってきた(-_-).。oO
僕はじっとしてるのが苦手です
説明もやっと終わり
電話帳は自分で移すのか と思い帰宅
あーだ こーだ いじりたおし
なんとなく登録も完了
それだけでも結構かかります
机の上はこんな感じ

じゃあ電話帳を移すかな
電話帳コピーソフトをダウンロードして 起動
なになに? 携帯とパソコンを繋ぐ?
そんな端子 ありません
どうやって移せば?
SDカードにデータを移せばいいのかな?
できません
しぞーか式のブログを思い出し 参考にしました
SoftBankサーバーに電話帳をあげるのか
早速 先程の店に電話
お店に来ていただければ サーバーにあげることができます。。。。
なんだ できるじゃん
説明不足なのか ただ聞き逃したのか。。。
てことで もう一回店にいくことに。。
わーむずかしいぞーi Phone!
ブログにあげる携帯電話の画像の解像度が あまりにも低いので
携帯電話 替えようかなぁと思ってて
今日はヒマだから SoftBankへ
今時の携帯って やっぱピンときません...

I Phoneもなぁ メールうちにくいし...
店員さんに相談すると
「そうでもないですよぉ 慣れると案外早いです!」
ふむふむ。。。売り言葉につい。。。。
もう欲しくなってきた
「ください!」
そこからの店員さんの説明が長かった......
んー はぁはぁ へー ふーん.......眠くなってきた(-_-).。oO
僕はじっとしてるのが苦手です
説明もやっと終わり
電話帳は自分で移すのか と思い帰宅
あーだ こーだ いじりたおし
なんとなく登録も完了
それだけでも結構かかります
机の上はこんな感じ

じゃあ電話帳を移すかな
電話帳コピーソフトをダウンロードして 起動
なになに? 携帯とパソコンを繋ぐ?
そんな端子 ありません
どうやって移せば?
SDカードにデータを移せばいいのかな?
できません
しぞーか式のブログを思い出し 参考にしました
SoftBankサーバーに電話帳をあげるのか
早速 先程の店に電話
お店に来ていただければ サーバーにあげることができます。。。。
なんだ できるじゃん
説明不足なのか ただ聞き逃したのか。。。
てことで もう一回店にいくことに。。

わーむずかしいぞーi Phone!
タグ :i Phone
2009年08月12日
ボルシチ
なんで こんなに暑いのに寒い国の冬の料理かというと
パルシェでビーツを見つけたからです。
一度は使ってみないと様子が分からない
ということでボルシチを作ってみることにした。
泥がついた ジャガイモ状のものを洗うと

真っ赤な中身が....切った感じや見た目は 赤い大根みたい
ネットでいろいろと作り方を検索してみるが
みなさん それぞれ違うので自分流で ロシア的肉じゃがみたいな感じで作ってみます
まずスープをとります
牛肉と香味野菜を ことこと3時間煮込みます
別の鍋で ニンニク、玉ねぎ、人参を軽く炒めて白ワインをいれ水分を飛ばします
スープをいれ、トマト、ビーツ、先程出汁をとった牛肉を戻して煮込みます
すぐ火がはいるかと思われたビーツが なかなか柔らかくなりません
1時間以上煮て やっと...( 初めに下茹でしておけば、良かったかな♪)
一応 完成

すごいなぁ! ビーツから色が出ます
ジャガイモも赤く染まります
冷たいボルシチも おいしそう
パルシェでビーツを見つけたからです。
一度は使ってみないと様子が分からない
ということでボルシチを作ってみることにした。
泥がついた ジャガイモ状のものを洗うと

真っ赤な中身が....切った感じや見た目は 赤い大根みたい
ネットでいろいろと作り方を検索してみるが
みなさん それぞれ違うので自分流で ロシア的肉じゃがみたいな感じで作ってみます
まずスープをとります
牛肉と香味野菜を ことこと3時間煮込みます
別の鍋で ニンニク、玉ねぎ、人参を軽く炒めて白ワインをいれ水分を飛ばします
スープをいれ、トマト、ビーツ、先程出汁をとった牛肉を戻して煮込みます
すぐ火がはいるかと思われたビーツが なかなか柔らかくなりません
1時間以上煮て やっと...( 初めに下茹でしておけば、良かったかな♪)
一応 完成

すごいなぁ! ビーツから色が出ます
ジャガイモも赤く染まります
冷たいボルシチも おいしそう

2009年08月12日
マラソン 2日目
昨日は3時まで たなちゅう君と飲んで
「明日はマラソンする!」と宣言したので
7時半に起きた
今日は最初から走ったり 歩いたりして安倍川に到着
やっと目が覚めてきたゾ...

今日は意外と涼しくて走りやすい
ここでも走ったり 歩いたり
実は この間の筋肉痛がまだ....

なんとか安西橋まで来たので 戻ることに
途中で見つけた ナデシコ

田町の住宅街をウロウロと..
意外に おもしろいものがあるゾ 路上観察にはもってこい
この辺は職人の町だったらしいのだが
ちょっと その名残を感じます 下町的
あんまりジロジロ見てるのも 変質者と間違えられそうなので
自宅方面に向かって走り出す
お腹が空いたぁー
昨日はガリガリ君とファミチキと扉でナッツしか食べてないゾー
運動すると お腹が空く 健康的だ
家に戻ったら眠くなってきた
昨日は2時間 今日は4時間.....眠いゾ
「明日はマラソンする!」と宣言したので
7時半に起きた
今日は最初から走ったり 歩いたりして安倍川に到着
やっと目が覚めてきたゾ...

今日は意外と涼しくて走りやすい
ここでも走ったり 歩いたり
実は この間の筋肉痛がまだ....

なんとか安西橋まで来たので 戻ることに
途中で見つけた ナデシコ

田町の住宅街をウロウロと..
意外に おもしろいものがあるゾ 路上観察にはもってこい
この辺は職人の町だったらしいのだが
ちょっと その名残を感じます 下町的
あんまりジロジロ見てるのも 変質者と間違えられそうなので
自宅方面に向かって走り出す
お腹が空いたぁー
昨日はガリガリ君とファミチキと扉でナッツしか食べてないゾー
運動すると お腹が空く 健康的だ
家に戻ったら眠くなってきた
昨日は2時間 今日は4時間.....眠いゾ
