2009年08月18日
パスタランチ
今日は 残ってた材料でパスタにします。
多めのオリーブオイルで 少量のニンニクを炒めて
賽の目にした茄子を投入
茄子に焦げ目がついてきたら じゃこをいれて だしをだす
最後に ししとうの小口切りを軽く炒め合わせ
アルデンテなパスタを 茹で汁と共に加えて合わせます
ここで大切なことは
オイルと茹で汁が同量になることです
どちらかが多いと 水と油が乳化せず
油っぽかったり、スープがパスタに絡まなかったりします
またスープが少ないと 焼きパスタになります
最後にバターを落とし 手早くかき混ぜます。
ここでもバターを溶かすという感覚ではなく
バターを混ぜ込んでいく感覚です
これでコクがでます
できたのが これ

予想通りの仕上がりです。
スープを多めにしたため チュルチュルという感じで
茄子とじゃこも合います。
最後にいれた ししとうも いいアクセント
興味がある方 一度お試しを!
ps 実はこの記事 書き直しです
前の記事を送信したら エラーになってしまい.....
そうすると全部書いたものが 消えちゃうんです。
普段 コピーしてバックアップをとるのですが 今日は忘れまして....
あーあ と思い もう一度書き直し
なので ちょっとサラっとした文章になってます
備えあれば憂いなしです
多めのオリーブオイルで 少量のニンニクを炒めて
賽の目にした茄子を投入
茄子に焦げ目がついてきたら じゃこをいれて だしをだす
最後に ししとうの小口切りを軽く炒め合わせ
アルデンテなパスタを 茹で汁と共に加えて合わせます
ここで大切なことは
オイルと茹で汁が同量になることです
どちらかが多いと 水と油が乳化せず
油っぽかったり、スープがパスタに絡まなかったりします
またスープが少ないと 焼きパスタになります
最後にバターを落とし 手早くかき混ぜます。
ここでもバターを溶かすという感覚ではなく
バターを混ぜ込んでいく感覚です
これでコクがでます
できたのが これ

予想通りの仕上がりです。
スープを多めにしたため チュルチュルという感じで
茄子とじゃこも合います。
最後にいれた ししとうも いいアクセント
興味がある方 一度お試しを!

ps 実はこの記事 書き直しです
前の記事を送信したら エラーになってしまい.....
そうすると全部書いたものが 消えちゃうんです。
普段 コピーしてバックアップをとるのですが 今日は忘れまして....
あーあ と思い もう一度書き直し
なので ちょっとサラっとした文章になってます
備えあれば憂いなしです
