2011年11月27日

こしょう鯛

なにやら、最近よくみかける魚。

よく見かけるということは、買う人もいるということ

よっしゃ、ダメもとで買ってみましょ

こしょう鯛

結構、大きいよ。
40㎝弱、1kぐらいっていったところ

名前の由来は、
「胡椒をふったような小さい斑点があるところ」らしい
詳しいことは、コチラ

とにかく、さばいてみる
真鯛に比べて、骨が太く強い
皮もかなり、しっかりしている。
なるほど、ポワレなんかにしたら
皮目が美味そうである

刺身にしてみる

こしょう鯛

鯛のような、色目だけど
少し赤身があるような…
イサキに似てなくもないか。。

味は、というと
これが美味い。。。
上品な甘みがあって、身がコリッとしている
食感は縞鯵のようだ。

おぉ、これは意外にめっけもの。

残ったアラで、アラ煮を作ってみました。
少し、旨みが弱いもの
充分に美味しいです!

皆さんも、魚屋や飲食店で見つけたら
食べてみることをお勧めします!!


タグ :

同じカテゴリー(素材)の記事画像
慈姑
山の茸屋
ごり。
鯖のへしこ
信州土産
天然鰻を喰らう。
同じカテゴリー(素材)の記事
 慈姑 (2011-12-23 21:49)
 山の茸屋 (2011-11-05 00:46)
 ごり。 (2011-10-02 21:10)
 鯖のへしこ (2011-09-03 23:42)
 信州土産 (2011-07-28 20:27)
 天然鰻を喰らう。 (2011-06-28 19:45)

Posted by chibi at 21:27│Comments(0)素材
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こしょう鯛
    コメント(0)