2010年04月24日

ビールのヨコタ

「世界一を取ったビールが置いてある」と
今日も呑みたい。ひとりごとのサワオさんに聞いた
これは行ってみるしかない!face09

静銀呉服町支店を市役所の方にはいり
躍飛という中華料理店の2Fに登ると
ビールのヨコタはあります

今月の初めにオープンした為
まだ木の香りがする店内。
本格的なビアパブかB級路線かなぁ....と思ったんだけど
そのどちらでもないウッディーな店内

まずは、一杯
とメニューを見ると
いわゆる普通のビールはない。。。

「とりあえずこれを!」と書いてある一番上のビールにしてみた

ここはキャッシュオンなのでレジで代金を支払って、窓際に陣取った

おお!美味い!
味が濃くて、ゴクゴク飲める感じでは決してない!

ちょっと変わった柿の種をつまみにチビリチビリやります

ここのレジの後ろに、ズラッとサーバーが並んでる姿は
なかなかに格好いい!
裏が冷蔵庫になっていている様子を見せてもらいました

2杯目に行く前に、サワオさんにベアードビールのオススメを
メールで聞いたんだけど、、、
返事が来る前に、勝手に頼んでしまい
見事にはずしましたが、
やっ、それでも世界水準、どれも素晴らしかった


これは1位を取った、セゾンさゆり
白ビールっぽいフルーティーな味わいだけど、ちゃんと苦みも効いています

レッドローズアンバーエールとシャンピニオン
これは、結構お気に入り!

と、ここまで飲んできましたが
僕は、そんなにビールたくさん呑めませんので
このへんでギブアップ

まだまだ呑みたい珍しいビールがありますので
また来たいなぁ~と思いましたface02


  
タグ :ビール


Posted by chibi at 00:33Comments(2)飲食店

2010年04月22日

かつ藤

もう毎週、雨ですな 定休日 face07
思いっきり、お昼まで寝てしまったので....
さて、何食べよ
と、思い。。
思いついたのが かつ藤さん
特に、とんかつを食べたい訳でではなかったのですが..
まっ、他のものもあるし。。face06

久し振りです♪ かつ藤さん

静岡の大田町市場の近く
駐車場も数台ありますよ♪

雨降りの13時半ごろ、お客さんで一杯でした。
親方曰く「ウチは雨の日、忙しいんだよねぇ...」。。確かに

これがメニュー

他に、ホワイトボードに別メニューもあり
鯵フライやオニオンスライス、揚げ茄子、サーモン、牡蠣など季節によってあります
今日は、残念ながら何もなかったけど
これらのもので定食にも出来ます。

散々、迷った挙句に かつ藤定食にしました


僕が、ココを贔屓にしてる理由は
ご飯、味噌汁、漬物、キャベツが美味しいからface05、、勿論、とんかつも美味しいけど
とんかつ屋さんの良しあしって、こういとこにでるんですねぇ....

あんまり、とんかつ気分でもなかったんだけど
食べ始めたら、そんな気分も忘れ堪能しましたface02
やはり美味しいものには、食欲を増進させる効果があるんだなぁ
  


Posted by chibi at 19:38Comments(0)飲食店

2010年04月20日

ミャンマー料理 Bagan

かねてから気になっていた、ミャンマー料理のお店にいってみました

場所は横内幼稚園の近く、北街道沿いにあります。

昼、夜とバイキング形式になってるようで
夜は一品料理も楽しめるそうです

さて1150円のバイキング
カレーが3種類、野菜炒め、ピラフ、揚げ物、スープ、卵炒めのようなもの
デザート2種類、コーヒー、ミルクティーと意外と種類がありました
とりあえず全部のせ!

嬉しいのは、ちゃんとしたタイ米でした。なんか香りがあるんだよなぁ
茹で卵のカレーはチキンベースかな。
グリーンカレーはココナッツ少なめ
豆のカレーは最近好きなアイテム。。
辛いのが好きな人用に青唐辛子ペースト、赤唐辛子の粗挽きも用意されてます

筒状の春巻きは豚肉のミンチ
三角の春巻きはじゃがいものようです
それにスィートチリソースがベースのたれをかけます

席に戻ると、こんなものも用意されてました

生春巻きとサラダ

頼めば、ナンも焼きたてでだしてくれます

ちょっと砂糖がはいった、カリカリのナン

と、これだけでお腹一杯....
バイキングは食べ過ぎるからいけないface07

食事のあと、夜メニューをみせてもらいましたが
わりとタイよりな、今まで見た事のないメニューが並んでました
興味が湧きます!face05

今度は、夜の一品料理にチャレンジしてみます!
  


Posted by chibi at 23:24Comments(4)飲食店

2010年04月19日

昆布締め

たまにやる昆布締め
大体、白身の魚の平目や鰈、方々などを使う事が多い。。
例外で、菜の花や霜降りにしたささ身なども美味しい

さて今回は、真子鰈
鰈は平目に比べて、身も柔らかいし水っぽいので昆布締めに向いてる

鰈の身に軽く塩をして30分
酢で塩を洗い流したら、昆布で挟みます
身の厚さにもよりますが、3~4時間ぐらい
少しヌタッとする感じに締まればOK

季節のものをあしらって、加減酢をはれば完成

今回のあしらいは、旬の若芽、蕨、木の芽

そう、ウチでは昆布締めは醤油ではなく加減酢でおだししております。
出汁、薄口醤油、千鳥酢を7:1:1合わせ追い鰹をしたもので
昆布の香りや淡白な白身の味を引き立てるには加減酢の方が向いてるのではと思います
気が向けば、お酒と梅干を煮つめて薄口で味付けしたいり酒で提供することもあります

なにはともあれ
昆布締めにした白身魚は、そのムチッとした食感と
昆布の香りと旨みを味わうもの,,,,
そして、季節の香り
今なら木の芽、夏ならスダチ、青柚子などと
一緒に食べて頂いて
立体的な季節感を感じて欲しいなぁ、と思います。

今、思い出しましたが
加減酢の代わりに
塩と木の芽なんかも美味しいかもしれない。。。

昆布締めは
もう、それだけで美味しいのだから
シンプルに味わいたいですね♪


  
タグ :白身魚昆布


Posted by chibi at 23:39Comments(0)メニュー

2010年04月18日

Foursquare

え~っと、大分前からFoursquareというものをやっています。
あえて紹介しなかったのは、よく分からなかったからなんですが...
今も、それほど自信がありません。face06
でも広げないとなぁ~自分も楽しめないなぁ、、ということで書きます。

公式ホームページ
http://foursquare.com/

で、これは何かと言うと
Twitter食べログなどのコメント機能を足したものかな
いろんな場所に行き、そこでチェックインしてつぶやく
ただ、それの繰り返しなのだが...
友達機能を使えば、Twitterのようにも使える。
という感じでしょうか

まず特定の場所に行きFoursquareを起動させる
位置情報を取得すると、こんな画面になります。

現在の場所近辺の飲食店、施設などが表示され
そのリストに今いる場所があればチェックインし
なければ検索か新規で、その場所を登録します


チェックインして
その場所が初めて、若しくは他のメンバーより数多くチェックインしてれば
Mayorの称号がもらえます(常連さん?という意味かな?)
それに
その場所がリストになく初めてのチェックインだとNewbie
10件以上チェックインすればAdventurer
というバッジがもらえます

ちょっとゲーム性があり、モジベーションもあがりますねぇ

あとは、他の人の情報も見る事ができたり
友達申請して情報を共有したりすることもできます。

多分、こんな紹介ではサッパリと思うんですが....
興味をもたれた方はコチラを参考にしてみてください
以上、i Phoneベースに書いてきたんですが
携帯でも出来るようです。。コチラを参考にすると良さそうです。

まだまだ少ないFoursquare人口ですが
これが増えれば、個人レベルで作る情報誌的なものが期待でき
宣伝に惑わされない、リアルな情報が増えるのでは?と思います

そのうち店側でもMayorさんになったら
何かプレゼント!。。とか、そんな風に盛りあがっていくのでは?
と、期待しています

とにもかくにも、やる人が増えないと面白くなっていかないので
始めませんか?face02

  

Posted by chibi at 19:10Comments(0)パソコン