2010年04月09日

蕨採り

昨日は、この時期のイベントである山菜狩りでした
山菜狩りといっても、採れるのは蕨がほとんどでして....
蕨ならいくらでも採れるポイントに行ってきました!

場所は掛川の とある場所
国道1号線を5分程はいったところ
以前、親戚の家があった近辺です

こんな感じのとこ

この辺で育っ蕨採りのプロ(母)

蕨は、こんな風に生えています

八百屋で買うと分かりませんが、細かい毛が生えています

場所によって、緑のものや黒っぽいものと変わるようです
やっぱり、黒っぽいものの方が粘りが強い
そして、伸びきってしまったものよりは
頭をもたげてる(いわゆる鍵蕨)ヤツの方が美味しいと思います。

今回は1週間程早めな感じで、鍵蕨が沢山採れました
独活も多少でるとこなのですが。。全然、影も形もなかった
まだ、早いですねぇ
そのかわりに たんぽぽやつくしなんかはニョキニョキと出ていました
そしてスミレも


春の山は、萌えだした広葉樹の萌黄色と山桜でパステル色のモザイクを作っていて
なんとも のどかなひと時を過ごす事が出来ました

そして、家に帰って選別

手前にある方が上等
ちょろっと写ってる赤いヤツはスカンポ
これは、サッと茹でて甘酢につけます

ちょっと早いから、あんまりないねぇ と言いながら
2時間弱で、この結果。。
蕨なら、いくらでも採れる場所
前には、米袋一杯採りました
さすがに、それだけ採ると使う方が大変で
今では、これぐらいで十分です

それにしても、80になる母
足が痛いとか、頭がフラフラするとか言ってても
山に来ると元気です!
「もう帰ろう」と言ってても、なかなか手を休めてくれません
まだまだ、プロには勝てません...

  
タグ :山菜


Posted by chibi at 21:45Comments(1)素材