2009年10月02日

中秋の名月

明日は 中秋の名月ということで お花を買ってきたのですが。。。
今日も明日も 生憎の雨です
名月は望めそうもありません


飾る花に なにか決まりがあるのかなと思い
Wikioediaで調べると
ススキ以外は特に ないみたいですねぇ

でも秋っぽい花



秋明菊なども一緒に

花に決まりはないけれど
お供えするのは 月見団子や里芋、枝豆、栗と決まりがあるらしい
丁度 今日は里芋の仕込み。。。偶然か?

それはそうと 雨が降って月が見えない時を雨月というそうで
雨が降っていても ほの明るい風情を賞するそうです
んー日本人の感性って みえないものまで楽しむのかぁ
それとも ただの負けず嫌い?face03  
タグ :中秋の名月


Posted by chibi at 16:31Comments(0)お店のこと

2009年10月02日

看板の話

書こうと思って 忘れてました (^_^;)
看板の話です。。

以前 看板をつくった記事を書きましたが
一応 計画がありまして、コツコツと進行中です

イベント参加に向けて 店名をいれようかなと思い
こんなものを作り

ステンシルでトントンと色をいれてこうかなぁ と思って作り始めました

今や どこを探してもステンシルキットがみつからず
うろ覚えながら適当にやります


筆を こんな風に短くカットして
塗料を少なめにつけてにじまないように 
筆をたたくように 色を入れていくわけなんだけど。。
でも 滲む。。face07
あれーおかしいなぁ。。木目があるからダメかぁ
と やっと気づく

あとでD君に相談したら
「下地に艶消しクリアーを吹けば 良かったかも」
んー納得。おっしゃる通り
どうもツメが甘い

結局 どうせ滲むならスプレーで と思い
実行してみると。。。。もっと滲んだface04

結果これです

うわ ひど!。。。
せっかくキレイに書こうと思って型紙つくったのに。。台無しです
まあ 遠くからみれば そんなに分からないかな と希望的観測

で ここまでが第2段階
次は ランチメニューの写真をパウチにいれて
取り換え可能にするため フックをつける予定
それで夜メニューも なんとか工夫して。。。。
なんて考えているんだけど、、なかなか進まない
あっ 新しい名刺も。。。作ってて。。。
スイマセン 皆様ながーい目で見守っててくださいface03  


Posted by chibi at 14:47Comments(3)お店のこと