2009年10月04日
オリーブオイル
今日は La Vingneさんで オリーブオイルを買ったので
その事を。。

フランス産 Extra Virgin Olive Oil
今までは ほとんどイタリア産を使用していて
好んで フルーティーなものにしています
確か イタリアでは 北で作られるオイルの方がフルーティーだと聞きました
調味料というのは 気に入れば
ずっと同じものを使い続けるが
オリーブオイルは 輸入元の関係とかで
すぐに廃番になってしまい
その度に いろいろ探さねばなりません
香りや味が若干違うけれど 一貫してこのタイプを使ってます
フルーティーといっても 後味にえぐみや辛味があり
それがオリーブらしいのです
日本のメーカーがだしてるものは そこがない為
なにか物足りない。。。
今 使ってるこのオリーブオイルは 久し振りのヒット
値段も 前に比べて500円以上安いし。。。お手頃です
主に ウチではサラダ類、茹で野菜、パスタの仕上げに使います
香りとフルーティーさを生かし 皆さんもお試しあれ!
その事を。。

フランス産 Extra Virgin Olive Oil
今までは ほとんどイタリア産を使用していて
好んで フルーティーなものにしています
確か イタリアでは 北で作られるオイルの方がフルーティーだと聞きました
調味料というのは 気に入れば
ずっと同じものを使い続けるが
オリーブオイルは 輸入元の関係とかで
すぐに廃番になってしまい
その度に いろいろ探さねばなりません
香りや味が若干違うけれど 一貫してこのタイプを使ってます
フルーティーといっても 後味にえぐみや辛味があり
それがオリーブらしいのです
日本のメーカーがだしてるものは そこがない為
なにか物足りない。。。
今 使ってるこのオリーブオイルは 久し振りのヒット
値段も 前に比べて500円以上安いし。。。お手頃です
主に ウチではサラダ類、茹で野菜、パスタの仕上げに使います
香りとフルーティーさを生かし 皆さんもお試しあれ!

タグ :オリーブオイル