2009年10月13日

レンタサイクル

今朝のはなまるで やってたニュース
自転車を無人で貸し出し 社会実験スタート


詳しくは記事を参照していただいて。。。。

ずっと前から考えていた自転車問題。。
街中に駐輪すれば おじさんに紙を巻かれ、駅周辺に置けば怒られ。。
放置すれば撤去される

なぜ?こんなに自転車が疎まれる?
景観的によろしくないのか?
と、日々解決策を考えてるわけで。。

時代の流れはエコに向かっていて
自転車たるや 自動車ほど場所もとらないし 有害なものをまき散らさないし
なにしろ気軽に 老若男女が使えて便利である

東京では 今、自転車が流行っていてレンタサイクル店も増えている
タワー型の駐輪場も登場して
全体的に 自転車擁護傾向である

そういえば 清水の駅前銀座の道路の真ん中に自転車が置いてあり
前の店の人に鍵を借りて 無料で貸し出すサービスをしていた
パリでは このサービスが当たり 今では10万人の利用者があるそうです

静岡でも 実験的に土日は 街中、車乗り入れ禁止にして
レンタサイクルを活用してもらうのはどうだろう?
自転車でいける名所マップも作ったりして。。

車じゃないと荷物が。。。という時には
宅配業者に頑張ってもらって 街中に何箇所か 荷物受け渡し場所を作り
出来れば その日のうちに届くようなシステムをつくってもらう
ガソリン代より安いかもしれない。。。

後は 「自転車の方が お得ですよぉー」 という企画があれば
エコな街 静岡をアピールできるのでは?

県外の人が 必ずビックリする 静岡の自転車の多さ。。。
それは 割と平坦で どこでも行きやすい、便利だということで
これを締めつけたり、規制したりするよりも 逆に
うまく解決して 「エコな街 静岡」とアピールすれば
全国的にも注目されるのでは と思いますface02  


Posted by chibi at 20:07Comments(2)コラム