2009年07月01日
釣りの写真
おかげさまで3000アクセスを超えました ありがとうございます m(__)m
山写真の次は 釣り写真をお楽しみください.......楽しめないかも....

2007年の梅雨の頃 笹間で
渓流釣りのホームグランド 笹間で久し振りの釣果
25cmを頭に5匹 小さい奴はK君が釣った鮎(この辺では珍しいですよねぇ)
ぶどう虫とテンカラで

2007年秋 巴川でハゼ
K君と二人で40,50匹ほど 2時間ほどの釣果

2008年4月 長野 遠山川24cmのヤマメ ちょっとさびてました
この日は1匹だけ
5月にD君とリベンジしましたが やはり同じサイズが1匹

2008年6月 清水駒越
キス4匹と 子ハタ
深夜3時頃から初めて この貧果

2008年 巴川
毎年恒例の ハゼ釣り
この時は型も良く セイゴも釣れました
釣りも10何年と やってますが いっこうに上手くなりません
この写真も 釣れたから撮っているもので
本当は もっと行ってます
随分 魚達に 餌をやっているなぁ
山写真の次は 釣り写真をお楽しみください.......楽しめないかも....

2007年の梅雨の頃 笹間で
渓流釣りのホームグランド 笹間で久し振りの釣果
25cmを頭に5匹 小さい奴はK君が釣った鮎(この辺では珍しいですよねぇ)
ぶどう虫とテンカラで

2007年秋 巴川でハゼ
K君と二人で40,50匹ほど 2時間ほどの釣果

2008年4月 長野 遠山川24cmのヤマメ ちょっとさびてました
この日は1匹だけ
5月にD君とリベンジしましたが やはり同じサイズが1匹

2008年6月 清水駒越
キス4匹と 子ハタ
深夜3時頃から初めて この貧果

2008年 巴川
毎年恒例の ハゼ釣り
この時は型も良く セイゴも釣れました
釣りも10何年と やってますが いっこうに上手くなりません
この写真も 釣れたから撮っているもので
本当は もっと行ってます
随分 魚達に 餌をやっているなぁ

2009年07月01日
壊れた 2
やっぱり日曜日のこと
そろそろ風鈴をつけようと思い
店のおもての高いところに登り 作業してると.....
アッ!。。。。パリーン
いい音がしました
お気に入りの めだかの風鈴が.......

(これは去年 撮ったもの)
探してみたら ありました ココ
しょうがないので 前 使ってた風鈴をゴソゴソと探す
紐がついてなかったので めだかのやつを流用しようと思ったら......ほのけない
手芸やさんで 紐を買ってきて つけました

これはこれで渋い
ただいま風が強いので じゃんじゃん鳴ってます
そろそろ風鈴をつけようと思い
店のおもての高いところに登り 作業してると.....
アッ!。。。。パリーン

お気に入りの めだかの風鈴が.......

(これは去年 撮ったもの)
探してみたら ありました ココ
しょうがないので 前 使ってた風鈴をゴソゴソと探す
紐がついてなかったので めだかのやつを流用しようと思ったら......ほのけない

手芸やさんで 紐を買ってきて つけました

これはこれで渋い
ただいま風が強いので じゃんじゃん鳴ってます