2010年02月15日

鬼おろし

忘れてたけど、久し振りに使ってみた。


前回のほんださんの宴会時に、鰤の雪見鍋を、ちょっとアレンジして
この鬼おろしでバリバリの大根をいれてみた。
「ご飯ですか?」、、パッと見、それぐらいの大きさに見えます

これを使う利点は、水っぽくならないとこで
普通のおろしとは感覚的に、全然違います。
僕のこの時の鍋は、鰤大根のイメージでした
それを細かくしたんですねぇ(写真なくてスイマセン)

昨日は、こんなものを作ってみた

大根、胡瓜、人参を鬼おろしでおろします。
この時のポイントは、繊維に沿って縦におろすという事
大根、人参はいいのだけど、胡瓜なんて柔らかいんでボロボロになってしまいます。
それに松前漬け用の切り昆布と、するめがはいったものを水でもどして加えます
柚子の皮と、薄口醤油で味付けすれば完成!

サッパリとした箸休めに丁度いい佳品。。
長芋なんかいれてもいいですねぇ

まだまだ、いろいろと使えそうな道具です。
くれぐれも、手をおろさないように!
これでおろすと相当痛い!face07  
タグ :野菜和え物


Posted by chibi at 14:21Comments(3)道具