2010年11月27日
20年振り?
いや、正確には20数年ぶりかもしれません
若い時は、ラーメンって あんまり食べませんでした。
中華料理店に行っても、チャーハンや中華飯などのご飯ものが多かったです。
それが、なんとなく常食になったのは
10年くらいでしょうか
鳥坂の一元さん
毎週、巴川にハゼ釣りに行ってるので
よく通ります。
なにせ、昔の事なので記憶が定かではありませんが
「ここは、味噌ラーメンが美味しい」と言われて
味噌ラーメンだったか…普通のラーメンだったか
でも「美味しかったなぁ」という記憶だけは残ってます。
当時に比べて、前の道が新しくなってるので
改装したのかな?と思って店に入ると
思い出しました!
多分、変わっていません。
座ってると、段々思い出してきます
氷の出る水サーバーや、セルフのおしぼり…
それに自分で剥く ゆで卵…
うんうん、そうだった。こんな感じ。
さてさて、随分と久しぶりのラーメンです。

ありゃりゃ、美味いゾ
2,3ミリ浮いてる脂の層は、思ったほどクドクなく
ストレートな細麺はちゅるちゅると
甘く柔らかく煮られているシナチクは、良い相の手。
チャーシューの脂身にシビレ
もう、このラーメンを食べたかどうかなんて
どうでもよくなりました。
それにしても、こうして何十年も
変わらぬ味を守り続けていられるというのは
ファンにとっては ありがたい。
好きだった
麻機の四川、華蝶、みこう(漢字わかりません)のラーメンが食べられなくなった今。
できるだけ長く続けて頂きたいなぁ
と思います。
若い時は、ラーメンって あんまり食べませんでした。
中華料理店に行っても、チャーハンや中華飯などのご飯ものが多かったです。
それが、なんとなく常食になったのは
10年くらいでしょうか
鳥坂の一元さん
毎週、巴川にハゼ釣りに行ってるので
よく通ります。
なにせ、昔の事なので記憶が定かではありませんが
「ここは、味噌ラーメンが美味しい」と言われて
味噌ラーメンだったか…普通のラーメンだったか
でも「美味しかったなぁ」という記憶だけは残ってます。
当時に比べて、前の道が新しくなってるので
改装したのかな?と思って店に入ると
思い出しました!
多分、変わっていません。
座ってると、段々思い出してきます
氷の出る水サーバーや、セルフのおしぼり…
それに自分で剥く ゆで卵…
うんうん、そうだった。こんな感じ。
さてさて、随分と久しぶりのラーメンです。
ありゃりゃ、美味いゾ
2,3ミリ浮いてる脂の層は、思ったほどクドクなく
ストレートな細麺はちゅるちゅると
甘く柔らかく煮られているシナチクは、良い相の手。
チャーシューの脂身にシビレ
もう、このラーメンを食べたかどうかなんて
どうでもよくなりました。
それにしても、こうして何十年も
変わらぬ味を守り続けていられるというのは
ファンにとっては ありがたい。
好きだった
麻機の四川、華蝶、みこう(漢字わかりません)のラーメンが食べられなくなった今。
できるだけ長く続けて頂きたいなぁ
と思います。
タグ :ラーメン