2009年10月19日

男の料理

「男子厨房に入らず」というより「男子も料理ができるとカッコイイ」時代
こんな雑誌がでていました
男の料理
まるでファッション誌。。

「男の料理!」なんて無骨なものではなく
なんともスマート
ファッションアイテムのひとつのようだ
今では「男子のたしなみ」なんですかねぇ

ウチの店でも料理する男性は多く
大概が食いしん坊なひとが多い
それと研究熱心

パスタを頑張って作っているT君
カレーにこだわるD君。。。
それぞれみな一過言もっている

釣り師は大体 料理する人が多く
魚をおろすのも上手い
これは男性にとって面白い作業のようで
夢中になるらしい

かくいう私も趣味が高じて この店をやってるわけでして
まだまだ 食べたい料理、作りたい料理が一杯あります
これからも気持ちは素人、腕はプロを目指して作り続けたいと思ってますface01

*アルバイトを募集しています 詳しくはコチラ


タグ :男の料理

同じカテゴリー(コラム)の記事画像
冷凍レモンの効用。
街の記憶
静岡の食事
夏の香り
鮎の塩焼き
麹漬け
同じカテゴリー(コラム)の記事
 冷凍レモンの効用。 (2011-06-20 20:09)
 街の記憶 (2010-07-07 00:12)
 静岡の食事 (2010-06-24 21:43)
 夏の香り (2010-06-23 23:09)
 鮎の塩焼き (2010-06-22 20:47)
 麹漬け (2010-03-10 13:07)

Posted by chibi at 19:51│Comments(2)コラム
この記事へのコメント
趣味を生活の糧にできる人はそう多くはないので、マスターはいい人生を歩んでいますね^^

ちなみに私は「食べ専」なので、これからもおいしいものを作ってくださ~~~い!

*先週・先々週とランチを食べに行ったのですが、、お店の近辺の駐車場が満杯で、泣く泣く引き返してスーパーのお弁当にしました。

 明日おじゃまする予定ですが、停められるといいなぁ。チキンカレー食いてぇ・・・
Posted by momosuke at 2009年10月20日 16:16
えー 駐車場停められなかったんですね
聞いていただければ穴場が。。

結構 お昼の時間帯 この辺一杯なんですよねぇ
さつき通りを渡ったところが停められるかも

あと体育館の駐車場とか。。

明日 待ってまーす(*^_^*)
Posted by chibichibi at 2009年10月20日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
男の料理
    コメント(2)