2009年11月05日

愛鷹山のはずが....

今日の山登り
今、読んでる新田次郎「蒼氷」の舞台、富士山を眺められる
愛鷹山塊の愛鷹山に行く事にした

国道1号線を富士方面に走って、興津あたりから真正面に見える山塊が
愛鷹山塊で、その右端の円錐形の山が愛鷹山
まさに富士山を眺めるには最適な場所

家を7時にでて、好調に富士と沼津の間あたりまで来たのだけど
山方面に、入っていく道がわからない....face07
結局、ルートマップにのっていた中里の交差点ではなく
EIDENがある、中里西の交差点をはいると須津川林道になる

その辺りからの愛鷹山塊
愛鷹山のはずが....
ちょっとしたミニ八ヶ岳にもみえます

林道を、どんどん奥に向かって走っていくと
よく整備された須津川渓谷にはいっていきます
少し紅葉も始まり、これからよさそうです

ほどなくすると大棚の滝に到着
ここで車止め
ガイドブックには、ここからの行程は書かれておらず
予定外の車道歩きとなりました

たっぷり45分
舗装された道路を歩き。。やっと着いた登山口
愛鷹山のはずが....

やっと土の匂いと枯葉の香りに山の中に
最初は、杉林の中をジグザグに登り
広葉樹に変わり始めた頃に右側に尾根を巻くように道はつけられ
その後、ルンゼ状の悪い道を登り
また尾根に取り付くようにして巻いていくと
最初の目的地 第一展望台
愛鷹山のはずが....

名ばかりで 周囲360度 まったく見えず...
先を急ぐ事にする

本尾根にのった道は、広葉樹が多く
所々、紅葉しています
愛鷹山のはずが....
右側には 目的地の愛鷹山もうかがえ
愛鷹山のはずが....
左側には王岳が どっしりと構え
愛鷹山のはずが....

しかし登るにつれて 天気は曇り 風がでてきました...

50分程かけて 袴腰岳に到着
愛鷹山のはずが....
そこからの富士山
愛鷹山のはずが....
冬の顔を見せ始めている

山頂は狭く まさに道の脇
わずかに富士山方面に平らな場所があるが
風が吹きつけて寒い

風をよけながら昼食
「あれ?コッヘル忘れた」
暖かいもので温まろうと思ったのに
コンロはあるのに 鍋がないface07
またしても失敗
しょうがないので おむすびとソーセージ
温かい 甘い紅茶があったので助かった

ここで作戦会議
この時点で 12時過ぎ。。。
朝の予定外の時間のロスがあった為 大幅に遅れている
愛鷹山に 行って帰って1時間半。。駐車場まで2時間
この行程だと4時過ぎてしまう
(この日の短い時期は3時までには戻りたい)
天候も おもわしくないし。。風も出てる

迷った挙句 下山する事にする

下山路
ガサッガサッと 何者かが動く気配
なんだ?と思ったら 立派な雉。。見事である
顔が赤いので猿かと思った。。

先程の 道の悪いルンゼ状の所
赤テープも少なく すぐルートをはずす
一瞬 迷った!と思ったが ほどなく山腹につけられた道に出会う
この辺 道も悪く、ルートが分かりづらい 要注意です。。

そのうちに 沢音も近くなり車道も見えてきて
登山口に到着。。後は車道歩きか。。

山で見かけた花
愛鷹山のはずが....
愛鷹山のはずが....

総表として
袴腰岳まで だったら初級から中級。。ハイキング程度に楽しめます
愛鷹山まで行くと中級ぐらいですか。。
沼津側からのコースが一般的で 富士側は あまり歩かれてない様子です
しかし 愛鷹山塊の全容が見られる コチラの方がいいと思いますface02

車での帰り道
鷹を見ました!
顔が白いし 飛び方が鷹だ!。。
やっ、多分そう。。間違えなく!。。きっと。。。そうに違いない。。face06






同じカテゴリー(山登り)の記事画像
紅葉を求めて。
山ご飯 ー赤岳篇ー
台風一過の八ヶ岳。
山ご飯 -越前岳篇ー
秋晴れの越前岳
山ご飯 -燕岳篇ー
同じカテゴリー(山登り)の記事
 紅葉を求めて。 (2011-11-02 19:56)
 山ご飯 ー赤岳篇ー (2011-09-30 22:06)
 台風一過の八ヶ岳。 (2011-09-25 23:04)
 山ご飯 -越前岳篇ー (2011-09-10 20:23)
 秋晴れの越前岳 (2011-09-09 23:24)
 山ご飯 -燕岳篇ー (2011-08-16 00:50)

Posted by chibi at 20:41│Comments(2)山登り
この記事へのコメント
山登りでいい獲物は無かったかい!

月曜の夜にフランス産コルベール(青首鴨)を食べる会を開くけど来ない?
Posted by 肉番 at 2009年11月05日 22:29
山登りはいやだけど、きれいな景色は見たい!!という私には、このブログで十分です^^
Posted by momosuke at 2009年11月06日 21:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛鷹山のはずが....
    コメント(2)