2009年10月22日

沢口山

予定通り 寸又峡の沢口山に登ってきました
途中 コンビニで食糧を調達して寸又峡に着いたのが8時過ぎ
沢口山
よく晴れていますface01

まずは取付点である町営露天風呂の裏手から
道なき道を沢沿いに進みますが。。
いくらいってもトレールらしきものが見つからず
一人という心細さもあって早々に断念

結局、一般ルートを行く事に
沢口山

まずは植林された山腹をジグザグに登り高度を稼ぎます
麓の音も、だんだんと遠ざかり俗世間から離れて
深く山に入っていく時間です

ほどなくして尾根にでて南進します
先日の台風で ひどく荒れたようで小枝が、たくさん落ちていました

最初の展望地 TVアンテナが建っている所から
沢口山
左の木に隠れているのが寸又三山のひとつ朝日山です

尾根道は植林地帯から自然林に代わり
時折、松や広葉樹の巨木に出会います
樹幹越しに、前黒法師が見えてきますが
その大きさに圧倒されます
これも寸又三山のひとつですが
ゆうに往復8時間は超え、日帰りでは最難のコースです

木々は、紅葉を始め
沢口山
今月から来月の初めにかけてピークを迎えそうです

尾根に取り付いて小一時間
最初のルートの支尾根を合わせた所が富士見平
沢口山
名前に反して、360度展望がありません

一旦、鞍部に下り登り返していくと
沢口山
そうです。鹿がお洒落にコーヒーを飲むところ,,,,スイマセンface07

登り始めて2時間 山頂に到着
沢口山

山頂からは北側が開け
沢口山
こういった山々が見られます

さて昼食を と思ったら。。。
コンロを忘れたface04
仕方ないのでサンドウィッチだけ

日も隠れて寒くなってきたので、早々に下山
分岐を確認して、適当に下ってたら
あれ?こんなとこ通った?
横沢の頭?ん?
地図で確認すると。。全然違う 山犬の段方面にはいってたface04
んーもう大分きてるゾ

しょうがないから、また登り返して分岐に戻ります
ここがツライんですね
なかなか自分の間違えを認めたくない心理と、登り返したくない心理。。。

尾根が広いので、なかなか間違えやすい
赤テープをひろっていくが、すぐ見失う。。。
こうして山慣れした人が遭難してくのか
ちょっと反省

1時間半で下山
朝、出会った深山という旅館のご主人に
「台風で、山が荒れたから、戻ったら教えて」と言われてたので報告にうかがう
どうやら、この辺は大分木が折れたらしい。。大変だったみたいです
12月の5,6日と 500円で、お風呂入り放題、飲み放題食べ放題というイベントがあるそうです
「是非!山とセットでご参加を」と 言っておられました

久し振りの山でしたが
フッと無心になって 立ち止まる瞬間があるんですねぇ
なーんにも考えず ボーっと景色を眺めている
こんな時間が 僕には必要でした。。
忘れてたものを思い出したような1日ですface02







同じカテゴリー(山登り)の記事画像
紅葉を求めて。
山ご飯 ー赤岳篇ー
台風一過の八ヶ岳。
山ご飯 -越前岳篇ー
秋晴れの越前岳
山ご飯 -燕岳篇ー
同じカテゴリー(山登り)の記事
 紅葉を求めて。 (2011-11-02 19:56)
 山ご飯 ー赤岳篇ー (2011-09-30 22:06)
 台風一過の八ヶ岳。 (2011-09-25 23:04)
 山ご飯 -越前岳篇ー (2011-09-10 20:23)
 秋晴れの越前岳 (2011-09-09 23:24)
 山ご飯 -燕岳篇ー (2011-08-16 00:50)

Posted by chibi at 20:53│Comments(2)山登り
この記事へのコメント
chibiさんお疲れさま、やっぱり永野コースって手ごわそうですね!!

・・沢沿いに登るとすぐに尾根筋に向かって左へ横断する・・・なんて
あり一見簡単なルートのように思えるのですが・・・。

尾根までは行かなかったのですね。本で読むのとはやっぱり違うんで
しょうね!

でも早々に引き返したことに感心?しましたよ、なにくそなっていう気持ちで
突っ込んで行ったら大変なことになりますよね!

ところで今回は高度計は持っていかれたの?
Posted by 美味しいバジル at 2009年10月22日 22:44
バジルさん ありがとうございます

高度計もってないっすよ(笑)
i Phoneの地図アプリでチャレンジしたら、当然のごとく圏外で
使い物にならず。。。やっぱGPSじゃないと。。

反対の尾根から、観察してみたんですが
もう一回行けば分かりそうです
でも一人では不安、、

道がなくても、なんとか尾根に乗ってしまえば大丈夫そうですねぇ
帰り道、そのコース通ってみようと思ったんだけど
その前に道間違いをしてたので、そんな気にならず、、

また、どこかのBコースをチャレンジしてみます
Posted by chibichibi at 2009年10月23日 13:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沢口山
    コメント(2)