2011年01月29日
中華再現。
ひょんなきっかけから、ネット上で
僕の大好物のレシピを見つけました。
まずは、水煮肉

満福酒家さんで、食べて
どうやって作ってるのか、さっぱり分かんなかったものです。
でも、作ったらビックリするほど簡単!でした
1、大さじ2杯程のサラダ油に唐辛子2本分、花椒小さじ2杯を入れ
弱火で加熱して香りを移す。
2、唐辛子と花鍬を取り出し、
ニンニク、生姜の微塵切り、豆鼓、豆板醤を加えて良く炒める
3、酒大さじ1、醤油大さじ2、砂糖小さじ2を加え
中華スープ450ccでのばす
4、豆もやし半袋、醤油でf下味をつけた豚肉に片栗粉をまぶしたものをいれて煮る
5、もやしや豚肉に火が通ったら、器にうつし
仕上げに高温に熱したサラダ油をかけて、香菜を飾れば出来上がり。
多分に、自分なりにアレンジしたけど
かなり近い味になってると思います。
より、近づけるとしたら
*唐辛子、花鍬の量を増やす
*仕上げの油に唐辛子、ニンニク、花鍬、生姜を加える
か、それを乗せたうえに熱い油をかける
ちなみに、本来は牛肉で作るそうで
水煮牛肉(スイジューニューロー)というそうです。
お次は、羊の香草炒め
これは華音さんのものをイメージしました。

1、マトンに酒、醤油で下味をつけておく
2、サラダ油でクミンを炒め、荒微塵に刻んだ生姜、ニンニクを加える
3、マトンを加えて、火をとおす
4、玉葱も加えて、唐辛子とピーナッツの中国のスナックを軽く炒めあわせ
塩、コショー、醤油で味付けすれば出来上がり
これにも、香菜はかかせません
で、中華ではありませんが
羊肉があまったのでカレーもつくりました

ん~いずれも美味かったですよ~
僕の大好物のレシピを見つけました。
まずは、水煮肉
満福酒家さんで、食べて
どうやって作ってるのか、さっぱり分かんなかったものです。
でも、作ったらビックリするほど簡単!でした
1、大さじ2杯程のサラダ油に唐辛子2本分、花椒小さじ2杯を入れ
弱火で加熱して香りを移す。
2、唐辛子と花鍬を取り出し、
ニンニク、生姜の微塵切り、豆鼓、豆板醤を加えて良く炒める
3、酒大さじ1、醤油大さじ2、砂糖小さじ2を加え
中華スープ450ccでのばす
4、豆もやし半袋、醤油でf下味をつけた豚肉に片栗粉をまぶしたものをいれて煮る
5、もやしや豚肉に火が通ったら、器にうつし
仕上げに高温に熱したサラダ油をかけて、香菜を飾れば出来上がり。
多分に、自分なりにアレンジしたけど
かなり近い味になってると思います。
より、近づけるとしたら
*唐辛子、花鍬の量を増やす
*仕上げの油に唐辛子、ニンニク、花鍬、生姜を加える
か、それを乗せたうえに熱い油をかける
ちなみに、本来は牛肉で作るそうで
水煮牛肉(スイジューニューロー)というそうです。
お次は、羊の香草炒め
これは華音さんのものをイメージしました。
1、マトンに酒、醤油で下味をつけておく
2、サラダ油でクミンを炒め、荒微塵に刻んだ生姜、ニンニクを加える
3、マトンを加えて、火をとおす
4、玉葱も加えて、唐辛子とピーナッツの中国のスナックを軽く炒めあわせ
塩、コショー、醤油で味付けすれば出来上がり
これにも、香菜はかかせません
で、中華ではありませんが
羊肉があまったのでカレーもつくりました
ん~いずれも美味かったですよ~

Posted by chibi at 23:15│Comments(0)
│昼ご飯