2010年11月12日

ハゼ三昧。

さて、昨日の続きです。

意外にも、生命力の強いハゼ君は
6,7匹は、まだ生きており
水に放つと、元気に泳ぎ回りました。

こんなに鮮度がよければ、刺身だっ!
ハゼ三昧。
んふふっ、ハゼの刺身は美味いのですよ。
味があるって言うんですかねぇ
昔、浜松の「天八」というお店で食べました。

お次は、定番の天麩羅。
ハゼ三昧。
ちゃんと中骨も、唐揚げにしましたよ。

僕は、小物の魚では
ハゼ>メゴチ>キスの順で美味いと思います。
やっぱ最高やわ!

変わったところで、酒盗焼き
ハゼ三昧。
酒に味醂、叩いた酒盗を加えたたれをかけて焼き上げます。

う~美味い!
酒くれぇ~

そして前述の「天八」さんで感動した一品
肝のかき揚げ
ハゼ三昧。

これは以前に、作ったことがあるんですが
鮮度が悪かったのでしょうか、苦いだけで美味しくありませんでした…
が、今回は鮮度バツグン!

美味いですよぉ~
軽く塩をふり、口に放り込めば
かすかに甘く、旨みを感じます。
日本酒ですな、コレは!

そして最後に、コレ
ハゼ三昧。
ハゼ酒です。

軽く塩をして、干したハゼを
焼いて、燗酒に浸す
ホントは骨も入れる筈だったんですが
それでも、味はでました。

辛口の酒が、魚の甘味がでて
堪えられない味になってます。
う~ん、甘露、甘露
堪りませんねぇ

これだけ、食べつくせばハゼも成仏するでしょう

もし、次回行く機会があれば
お店に登場するかもしれません
美味しいですよぉ~face02



同じカテゴリー(その他)の記事画像
牧野原にて
ちょっと梅ヶ島まで…
春の収穫
器を求めて
南の島の贈り物。
リンゴ3兄弟
同じカテゴリー(その他)の記事
 牧野原にて (2012-05-08 21:48)
 ちょっと梅ヶ島まで… (2011-11-26 19:45)
 春の収穫 (2011-04-21 21:17)
 器を求めて (2011-04-14 01:26)
 南の島の贈り物。 (2011-01-21 22:40)
 リンゴ3兄弟 (2010-11-22 20:44)

Posted by chibi at 22:06│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハゼ三昧。
    コメント(0)