2010年11月11日

ハゼ釣り。

そう、毎年、恒例のハゼ釣り大会
今日、行ってまいりました。

いつものように、エサ屋の前橋
赤イソメを購入して、情報を聞く。
僕らは、もっぱら巴川なんですが
今は、新幹線の高架下辺りが良さそうとの事でした。

なんでも、18㎝級が100匹。
うぉー、いやでも期待が高まりますねぇ
まぁ、そんなには釣れないと思うけど
18㎝あれば、立派です!

さてさて、釣り場に着きました。
ハゼ釣り。
釣り場と言っても、ほぼ住宅街で
河口から、何キロも上がったところです。

開始早々、小気味いい当たりがでますが
中々、針に掛かってくれません。
それでも、エサの付け方を替えたり
合わせをしたり、待ってみたりと試行錯誤を繰り返すと
やっと、のってきました。

1時間で、5,6匹。
数は、でませんが型はいいですねぇ
15㎝ぐらいでしょうか
ハゼ釣り。

しかし、ここからが伸びず…
魚が釣れる、夕まづめに向かいながらも
当たりが、遠のいてきました。

その上、障害物が多く
針が無くなってくる始末face07

正味、2時間。
エサも仕掛けも、無くなったので終了


それでもって、
只今、ささやかな「ハぜパーティー」の準備中です。

結果、これだけの魚が釣れました
ハゼ釣り。
アベレージで15㎝、最大18㎝のハゼが19匹。
二人で、釣った割には少々さびしいですが…

最後に、オマケ
ハゼ釣り。
ハゼを狙う、料理長。

料理編は明日。
お楽しみに!




タグ :魚料理

同じカテゴリー(その他)の記事画像
牧野原にて
ちょっと梅ヶ島まで…
春の収穫
器を求めて
南の島の贈り物。
リンゴ3兄弟
同じカテゴリー(その他)の記事
 牧野原にて (2012-05-08 21:48)
 ちょっと梅ヶ島まで… (2011-11-26 19:45)
 春の収穫 (2011-04-21 21:17)
 器を求めて (2011-04-14 01:26)
 南の島の贈り物。 (2011-01-21 22:40)
 リンゴ3兄弟 (2010-11-22 20:44)

Posted by chibi at 21:28│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハゼ釣り。
    コメント(0)