2010年07月10日
ご当地バーガー
ブログを書くようになって、
積極的に、いろんな店に行ったり、いろんなものを食べるようになりました。
記事になるような事もあれば、
失敗する事もあります
意外とキワモノの方がネタ的に面白いので
ちょっと変わったものがあればチャレンジします。
そんな中の成功例。
しずてつストア鷹匠店に入ってるパン屋さんの
ご当地バーガー。
3種類ありまして
焼津の鮪カツバーガー、名古屋の味噌カツバーガーと
神戸の〇〇バーガー(名前忘れました
)

まあ、およそパンの具材としては似つかわしくないものがはいってます。
蒟蒻、牛筋...
まったく想像がつきません

お好み焼きの筋コンのイメージなんでしょうが
こうして中身を見ただけでも、美味しそうとは思えません。
が、美味しいんです!
甘辛く、適度な柔らかさで煮込まれた牛筋と
少し甘めなバンズが妙~に合うのです。
水菜の食感も心地よく、
意外な相性にビックリ。
(残念ながら蒟蒻の存在は分かりませんでしたが...)
あとの二つは、
なんとなく味が分かるので食べてませんが
この相性加減を考えると、分かりませんねぇ。。
今度、食べてみましょ。
積極的に、いろんな店に行ったり、いろんなものを食べるようになりました。
記事になるような事もあれば、
失敗する事もあります
意外とキワモノの方がネタ的に面白いので
ちょっと変わったものがあればチャレンジします。
そんな中の成功例。
しずてつストア鷹匠店に入ってるパン屋さんの
ご当地バーガー。
3種類ありまして
焼津の鮪カツバーガー、名古屋の味噌カツバーガーと
神戸の〇〇バーガー(名前忘れました


まあ、およそパンの具材としては似つかわしくないものがはいってます。
蒟蒻、牛筋...
まったく想像がつきません

お好み焼きの筋コンのイメージなんでしょうが
こうして中身を見ただけでも、美味しそうとは思えません。
が、美味しいんです!

甘辛く、適度な柔らかさで煮込まれた牛筋と
少し甘めなバンズが妙~に合うのです。
水菜の食感も心地よく、
意外な相性にビックリ。
(残念ながら蒟蒻の存在は分かりませんでしたが...)
あとの二つは、
なんとなく味が分かるので食べてませんが
この相性加減を考えると、分かりませんねぇ。。

今度、食べてみましょ。
Posted by chibi at 23:28│Comments(0)
│その他