2010年05月06日

レトロな純喫茶

ゴールデンウィーク中は ずっと仕事でしたので
今日が僕のゴールデンウィーク。。

久し振りに たいした目的もない遠出です。
なんとなく熱海に行ってみたいなと思い
i Phoneで情報を収集しながら向かいました

途中の函南町丹那にあるオラッチェ
食べログで高評価のアイスクリームを
レトロな純喫茶
ミルクの風味が強く まるでコンデンスミルクをなめてるようでした
暑かったから 美味しいね!face02

熱海には 気になってたレトロな喫茶店があるのです
情報源は静岡道楽手帖さん

車を置いて3件とも廻ったんだけど
営業してたのはボンネットさんだけ
こんな路地にありました
レトロな純喫茶
店構えから期待が高まります
レトロな純喫茶

せいぜいレトロと言っても 70年代ぐらいだよなぁ。。と思ったら
60年代ですねぇ。。ここは
レトロな純喫茶
これは店内をボックス席とカウンターを仕切っている飾り棚
オレンジがいいですねぇ
レトロな純喫茶
いいなぁ~この椅子とテーブル
レトロな純喫茶
ソフトドリンクもいいんだけど
たまらずジンフィズ
コリンズグラスよりも二回りほど小さい
これも またいいなぁ~

いつまでも長居をしたくなる 落ち着いた店内
いわゆる昭和のラテンが流れていて、日活アクション映画の登場人物になったかのような錯覚に陥る
レトロな純喫茶

細部にも素敵なものが....
レトロな純喫茶
トイレのドアノブです

こんな店が近所にあったらなぁ~
毎日くるな!
もっと探せば いろいろありそうな気配...
スゴイな熱海。。

帰りに見かけた おまけショット
レトロな純喫茶
MENEって.....
しかも なぜ?カタカナ?
熱海は奥が深いゾ



同じカテゴリー(その他)の記事画像
牧野原にて
ちょっと梅ヶ島まで…
春の収穫
器を求めて
南の島の贈り物。
リンゴ3兄弟
同じカテゴリー(その他)の記事
 牧野原にて (2012-05-08 21:48)
 ちょっと梅ヶ島まで… (2011-11-26 19:45)
 春の収穫 (2011-04-21 21:17)
 器を求めて (2011-04-14 01:26)
 南の島の贈り物。 (2011-01-21 22:40)
 リンゴ3兄弟 (2010-11-22 20:44)

Posted by chibi at 19:52│Comments(2)その他
この記事へのコメント
どうも、静岡道楽手帖&日記を書いているものです。この度は拙ブログを紹介していただきましてありがとうございます。

純喫茶、休みだったようで、次回リベンジしてください。脱力感満点ですから。熱海はそのほかに探せば探すほど魅力的?な懐かしいお店がありそうです。

さいきん、レトロな熱海の魅力に惹かれて遊びに行く東京などの若者も多いそうです。昭和の匂いプンプンな寂れたお店や町並みはきれいになりすぎた東京とは違いますからねぇ。

あと、静岡市内だと駒形と七間町の中間の松葉という純喫茶も渋いです。清水にも良さそうな店がありそうですが、未体験です。
Posted by SUZY at 2010年05月08日 04:12
SUZYさん ありがとうございます
いつも、確かな情報を参考にさせて頂いてます。

この日は、思いつきで行動してたので
あまり収穫がありませんでしたが
熱海はディープな所と聞いています。

実は、お客さんで
東京在住で熱海の旧家を持ってる建築士さんがいるんだけど
その方から、いろいろ情報を頂いておりました。
他にも、古い街並みが好きなブロガーさんの情報があったのですが
メモしなかったので分かりません..
覚えてるのは、富士吉田鉄道の2,3個目の駅の街全体が
70年代だということぐらいで...
今度聞いて、行ってみたいと思います。

今回のボンネットさんは、かなり気にいりました。
やはり田舎街にはない、洒落た感じが違います。
既成にはない、この時代の職人のこだわりや工夫すら感じます。
いい店を紹介して頂きありがとうございました。
Posted by chibichibi at 2010年05月09日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レトロな純喫茶
    コメント(2)