2010年04月28日

ライラック

やっと今日はお天気になりまして
GW間近にして気温も上がりました。
お堀のツツジも五分咲きでしょうか..少しづつ初夏に向けて花が増えてきました

何気なく常盤公園を通りかかると
ライラックの花が咲いていました
ライラック
ここは、10数年前から目をつけていて
その頃は、2,3個しか花をつけていなかったんだけど
今回、久し振りに見て
たくさん花をつけるようになって成長を感じます

もともと寒い地方の花の為、静岡では馴染みがないが
札幌の街には たくさんあって市の花にもなっている

ライラック
この写真は 近くに手頃な花がなかったので
仕方なく 枝が折れた花を撮りました
こんな風に花がつくのです。
ライラック

ライラックはリラの花とも呼び
なぜか昔から憧れを感じていました
歌なのかテレビ、本なのか 
今となっては分かりませんが
リラ、またはライラックという言葉の響きでしょうか?
ある種独特な感情をもっていました

ウィキペディアで調べると
やはりヨーロッパ原産で
花言葉は
友情・青春の思い出・純潔・初恋....とあります
子供の頃の自分は
無意識にも そんなイメージに憧れたのでしょうか?

今回 幸運にも開花期に出会えましたけど
花のない時に行くと どこにあるのか分かりません
爽やかな5月の陽気にピッタリの花です
是非、足を止めてみてくださいface01


タグ :初夏

同じカテゴリー()の記事画像
盆栽にこだわる
ササユリ
初夏の花を活ける
数珠玉
妖しげに…
ササユリ狩り
同じカテゴリー()の記事
 盆栽にこだわる (2011-09-13 00:02)
 ササユリ (2011-06-13 21:53)
 初夏の花を活ける (2011-06-04 19:20)
 数珠玉 (2010-11-30 21:07)
 妖しげに… (2010-09-22 23:11)
 ササユリ狩り (2010-06-18 15:05)

Posted by chibi at 23:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライラック
    コメント(0)