2010年03月17日
すみれ
気がつかないうちに 店に植えてあるすみれが咲いていました。
葉っぱばかりが生い茂り、蕾や花があってもなかなかわからなくて
もう、そろそろかと思い 探ってみたらありました

調べてみると、スミレ属というのは種類が多く
ヴィオラ(Viola)やパンジーも その仲間だそうで
紫色(Violet)の語源にもなってます。
(ウチのは、赤みが強い種類だけど....)

また、ヨーロッパでは香水の材料にもされたそうで
かすかな香りもあります
また食用にもなるようで
陶芸家の福森雅武さんの著書「土楽食楽」

では、すみれご飯と吸いものが紹介されています

ん~ちょっと美味しいかどうか分かりませんんが....
色は綺麗ですねぇ。。お吸い物は、春蘭や片栗も使うのでいいかもしれません
すみれも 春を彩る花。。
僕は、登山道の脇にひっそりと咲いているすみれに春を感じます
葉っぱばかりが生い茂り、蕾や花があってもなかなかわからなくて
もう、そろそろかと思い 探ってみたらありました

調べてみると、スミレ属というのは種類が多く
ヴィオラ(Viola)やパンジーも その仲間だそうで
紫色(Violet)の語源にもなってます。
(ウチのは、赤みが強い種類だけど....)

また、ヨーロッパでは香水の材料にもされたそうで
かすかな香りもあります
また食用にもなるようで
陶芸家の福森雅武さんの著書「土楽食楽」

では、すみれご飯と吸いものが紹介されています

ん~ちょっと美味しいかどうか分かりませんんが....
色は綺麗ですねぇ。。お吸い物は、春蘭や片栗も使うのでいいかもしれません
すみれも 春を彩る花。。
僕は、登山道の脇にひっそりと咲いているすみれに春を感じます
Posted by chibi at 16:56│Comments(0)
│花