2010年03月09日

冬瓜漬け

いけね。忘れてた
「コレを書け!」とメンチちゃんに脅かされてたんだ....face07

ちょっと時間があきましたが書きます。
冬瓜漬け
これなんだと思います?
まぁタイトルになってるんで分かってると思いますが...
冬瓜です

これは、初めて食べた時 かなり衝撃でした!
曲がりなりにも、昔ケーキを作ってた僕ですが
食感といい、味といい
とても真似できるものではありません

想像はつくface06
濃度の違うシロップに、順番に濃くなるように漬けていくんだと思う
マロングラッセのような製法じゃないかと。。

でも、これは中がジューシーなのです!
そこがわからない,,,,,

いずれにせよ、こんなものは他にはない!
甘いので、好みは分かれるとこですが
僕は美味い!face05と思う。

味は、冬瓜の味はしない
言ってみれば黒糖ですね

さぁ興味を持った方はココですよぉ~
きっぱんも気になりますなぁ

ところで、検索してたら こんなものがヒットしました
冬瓜漬け
詳しくは分かりませんが、多分、中国のお菓子かと思います
ひょっとしたら、大陸から伝わってきたんでしょうか?
長崎にもきっぱんはあると聞きました。
砂糖が高価な時代に、サトウキビがとれた沖縄や台湾あたりの
保存を兼ねた高級なお菓子だったとおもわれます

少々、値がはりますが
お試しください
お茶請けや 焼酎、泡盛などに合いそうです!face02


タグ :沖縄菓子

同じカテゴリー(その他)の記事画像
牧野原にて
ちょっと梅ヶ島まで…
春の収穫
器を求めて
南の島の贈り物。
リンゴ3兄弟
同じカテゴリー(その他)の記事
 牧野原にて (2012-05-08 21:48)
 ちょっと梅ヶ島まで… (2011-11-26 19:45)
 春の収穫 (2011-04-21 21:17)
 器を求めて (2011-04-14 01:26)
 南の島の贈り物。 (2011-01-21 22:40)
 リンゴ3兄弟 (2010-11-22 20:44)

Posted by chibi at 22:44│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬瓜漬け
    コメント(0)