2010年01月16日
秋山邸訪問
先日の 鳩をとりにいった話の続きです....
なんとか迷いながらも、秋山邸に到着しました
僕たちを 迎えてくれたのは玄関前の黄金虫色のメッサーシュミット
ん~これは男の遊び場的な匂いがプンプンです!
中に入って、一通り挨拶もすませ
壁をグルッと見回すと、商売道具のジーパン
(秋山さんは、ジーパンのカスタムメイドを生業とされてます)
に混じって、鹿の首がズラリ!
と、その中の一頭

なんともサイバーパンクな鹿!
角は鉄筋、顎は皮、眼はカメラのレンズとなってます(しかも光る!)
秋山さんの遊び心が現れた一品
そのうちに なんかゴソゴソ 音がするなぁ と思ってたら
「おう!そこにカメがいるんだよ」
と、大型の道具箱を開けると
いた

ゆうに70㎝はある。。
なんでも淡水の亀のなかでは最大級なのだそうで
こりゃ スゴイ!
「もっと、大きいのがいるゾ!屋上に」
というこで屋上も見学させて頂きました
2階のベランダから上がる、スリル満点の螺旋階段を登りつめると
さながら動物園のような光景が.......
いろんなサイズの鳥かごがいっぱいあり
その中に ふくろうが。。

カワイイ。。人が行く方向に首が動くのです
特に僕の着ていた、オレンジがお気に入りのご様子でした

鴨。。カルガモ農法をやってた方から預かったそうで。。

ハクビシン。。筒状の穴倉の中で寒さに震えてました

ウズラ。。カワイイ

烏骨鶏。。凛々しい
カメは撮りそこなかったけど。。。
二回りほど大きい別の種類の亀が 半分、冬眠していました
う~ん それにしてもスゴイなぁ
個人レベルで これだけ飼育されているとは。。
夏場は、日に3回掃除されるそうで、マメでないと、とってもできません
この後も、階下に降りて、いろんな話を伺ったが
情報量が多くて、とても書ききれませーん
猟の話から、動物の話と、とっても興味深い。。
う~ん 楽しく充実した時間を過ごすことができました
ありがとうございます m(__)m
また、遊びにいかせて下さい
なんとか迷いながらも、秋山邸に到着しました
僕たちを 迎えてくれたのは玄関前の黄金虫色のメッサーシュミット
ん~これは男の遊び場的な匂いがプンプンです!
中に入って、一通り挨拶もすませ
壁をグルッと見回すと、商売道具のジーパン
(秋山さんは、ジーパンのカスタムメイドを生業とされてます)
に混じって、鹿の首がズラリ!
と、その中の一頭

なんともサイバーパンクな鹿!
角は鉄筋、顎は皮、眼はカメラのレンズとなってます(しかも光る!)
秋山さんの遊び心が現れた一品
そのうちに なんかゴソゴソ 音がするなぁ と思ってたら
「おう!そこにカメがいるんだよ」
と、大型の道具箱を開けると
いた

ゆうに70㎝はある。。
なんでも淡水の亀のなかでは最大級なのだそうで
こりゃ スゴイ!
「もっと、大きいのがいるゾ!屋上に」
というこで屋上も見学させて頂きました
2階のベランダから上がる、スリル満点の螺旋階段を登りつめると
さながら動物園のような光景が.......
いろんなサイズの鳥かごがいっぱいあり
その中に ふくろうが。。

カワイイ。。人が行く方向に首が動くのです
特に僕の着ていた、オレンジがお気に入りのご様子でした

鴨。。カルガモ農法をやってた方から預かったそうで。。

ハクビシン。。筒状の穴倉の中で寒さに震えてました

ウズラ。。カワイイ

烏骨鶏。。凛々しい
カメは撮りそこなかったけど。。。
二回りほど大きい別の種類の亀が 半分、冬眠していました
う~ん それにしてもスゴイなぁ
個人レベルで これだけ飼育されているとは。。
夏場は、日に3回掃除されるそうで、マメでないと、とってもできません
この後も、階下に降りて、いろんな話を伺ったが
情報量が多くて、とても書ききれませーん
猟の話から、動物の話と、とっても興味深い。。
う~ん 楽しく充実した時間を過ごすことができました
ありがとうございます m(__)m
また、遊びにいかせて下さい

Posted by chibi at 21:36│Comments(0)
│その他