2009年08月03日

ミソハギ

ミソハギ
2,3日前からミソハギが咲き始めた
この花も意外と好きで
夏というかお盆の頃を感じさせる

それもそのはずで盆花として使われてます

ちょっと調べたところによると
萩の花に似て禊ぎ(みそぎ)に使われたところからミソハギとか
湿地や田んぼの畦に生えるから溝萩 なんていわれがあるらしい

そういえば 先程いらしたTさんに聞いた話
仏さんに ピッピッと葉っぱで水をかける
あの葉っぱをミソハギでやるんだそうです
初めて聞きました

ウチでは 水連鉢のなかにいろんなものと一緒に 植えてある
ミソハギ
結構こみいっていて なんの手入れもしないが
毎年 律義に茎を伸ばして花を咲かせる
そんな健気で雑草的なとこも好きです

そろそろ お盆ですねぇ
去年は お盆の日にバーベキューをしてて
実家に帰らなかった為 
親、兄弟に怒られました
いい年して情けないですface07


タグ :ミソハギ

同じカテゴリー()の記事画像
盆栽にこだわる
ササユリ
初夏の花を活ける
数珠玉
妖しげに…
ササユリ狩り
同じカテゴリー()の記事
 盆栽にこだわる (2011-09-13 00:02)
 ササユリ (2011-06-13 21:53)
 初夏の花を活ける (2011-06-04 19:20)
 数珠玉 (2010-11-30 21:07)
 妖しげに… (2010-09-22 23:11)
 ササユリ狩り (2010-06-18 15:05)

Posted by chibi at 21:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミソハギ
    コメント(0)