2010年03月20日

ある日のお昼

普段 あんまり食べないんだけど
急に思い立って こんなものを作ってみた

渡り蟹のパスタ
たっぷり野菜スープ
胡桃とイチジクのパン


ペペロンチーノのベースに渡り蟹のブツをつぶしながら加え
(出刃包丁なんかで、鋏の部分や足を叩き切るといいですよ!)
冷凍庫に余ってた、海老やらホタテやら加えて
トマト缶をドボドボッと(2人前で缶半分が目安)いれて煮詰めます。
いい感じで煮詰まったら、ゆで汁でジャーと伸ばして(白ワインでも可)
パスタと絡めて塩、コショー、バターで味付け

パスタのゆで始めから作れば全然OK!
蟹から濃厚な出汁がでますので美味い~ですよ
意外に渡り蟹が安いので(ただしバーレーン産)お安くできますよ!
ん~その割にリッチな味わい。。。。face02
  


Posted by chibi at 14:35Comments(0)昼ご飯

2010年01月08日

七草粥

「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」
毎年、七草粥をやると こんな事を誰かが言い出します。。



正月の疲れた胃を休める為とも言うが
もともとは、「邪気を払い、万病を除く占い」といわれる

本来、7日の朝にたべるそうだけど
今日のお昼ご飯にしました


実家では、餅が入ってたので それに倣います
きっと飽きちゃうので 梅干と胡麻油塩もオプションでつけました

う~ん滋味溢れる味ですなぁface02
これで 今年も健康で乗り切ります!  


Posted by chibi at 14:53Comments(0)昼ご飯

2009年12月19日

とろろご飯

とうとうというか... ついにというか....
風邪をひきました
咳や鼻水はでないんだけど、頭が痛いface04
日頃の不摂生がたたったんですねぇ

少しでも元気を取り戻そうと
今日のお昼は、とろろご飯にしました

ネギもたっぷり のせます

我々は、体が資本!
年末のこの時期に、休んでなんていられません。。。
ふぅ~これで元気だすぞぉ~face02  


Posted by chibi at 14:08Comments(9)昼ご飯

2009年12月03日

海老のクリームパスタ

休みの日のお昼は、麺類が多い
今日は、普段あまり作らないクリーム系のパスタを作ってみた


ソース作り
マッシュルーム3個を薄切りにして、強火でサッと炒める
ニンニクの微塵切り小さじ1/2程を入れて香りをだす
海老を入れて軽く色がついたらブランデーでフランベ
(なかったのでグラッパをいれたが、白ワインで十分)
トマトピューレ大さじ1、ウスターソース小さじ1/2で調味
(ソース・アメリケーヌのイメージですね)
生クリーム150ccを加え、軽く煮詰めればソースの完成

これをパスタに和えてもいいし、かけてもOK!
仕上げにパルミジャーノのすりおろしをかければ上等な一品に

店にはフェデリーニという細いパスタしかなかったが
やはりスパゲッティーの太さのパスタの方が合う

原価は少しかかりますが、濃厚な旨みを味わえるパスタでしたface03

  


Posted by chibi at 14:05Comments(0)昼ご飯

2009年11月30日

オジャ

今朝の情報番組で スペイン風おじやのオジャという料理を紹介していた

なんでもオジャが、おじやの原型だそうで。。。
ホントかなぁ?。。

とりあえず 作ってみました。。


ニンニクを効かせるのが、スペイン風かなと思い
オリーブオイルで多めの玉ねぎと、残っていた生ハムを炒め
茸も加える
たっぷりめのスープとご飯、パプリカ、野菜を加え
あとはグツグツと煮込むだけ。。。
ご飯が溶けて、トロッとしてくれば完成
仕上げに、チーズやオリーブオイルを落とせば上等です

ほとんど つゆだくリゾット
生米から炊かないとこが違うだけ

でも、本当にスペインにあるのか?
炊いたご飯を使うのでしょうか?
教えて!肉番長!

追記
肉番長が教えてくれました
OLLA は スペインにあるよ!北のアストゥーリアス カンタブリア バスク地方では見たことないですね、南の熱い地方アンダルシアの米料理だよ。
米は生から炊くのですよ。日本の「おじや」の原型というが どうかな?
  


Posted by chibi at 15:06Comments(2)昼ご飯