2011年07月29日
韓国家庭料理
家の近くに、韓国料理店ができたんだけど
どうも、「家庭料理」という文字が気になり
行ってみた。
韓国料理といえば焼肉!
なんて思ってる人も多いかもしれませんが
家庭で、毎日 焼肉は食べないでしょうし
肉よりも野菜を摂る方が、多いと聞く…
さてさて、韓国の家庭料理って どんなものなんでしょう?
店内は、KARAや少女時代のKポップが流れてて
韓国ドラマにでてきそうな、田舎の居酒屋的な雰囲気。
3人の女性が切り盛りしてたけど、顔が似てたので
親族かもしれません。。
最初に、お通しとしてだされたのがコチラ

手前から時計まわりに
・沢庵を炒めて、メンタイ(鱈の干したもの)キムチと和えたもの
・茄子の、ちょっと味付けが分からない煮物
・アミと獅子唐の佃煮風
そうそう、こんなものが欲しかった。
常備菜として、常に なんか冷蔵庫にはいってるんだろうなぁ
メニューを見ると、いわゆる焼肉は無く
馴染みなのは、プルコギ、サムギョプサル、ポッサムぐらい
後は、チヂミやチャプチェ、鍋物から麺類、ご飯ものと並んでいます。
とりあえずはチヂミを お願いする

うんうん、美味いねぇ
ピリ辛だれが、ビールをさそう
そして、ダッカルビかな?と思って頼んだコチラ

味付けは、肉じゃがにコチュジャンとニンニクが入ったような味。
でも、量がハンパない!
軽く3人前ぐらいありますヨ
ヒーヒーと辛いです!
なので、定番のマッコリ。

生マッコリというのを頼みましたが
泡がシュワシュワと軽く、コクがいまいち。
やっぱ、普通のやつがいいなぁ、、
なんか、生っぽいものが食べたくなったので
烏賊のフェと、おぼしきものを頼んでみた

残念ながら、茹でた烏賊でした。。
キャベツと胡瓜などと、コチュジャンベースの味付けです
酢が入ってるので食べやすい。
ここまでで、かなり お腹いっぱいです…
居酒屋かと思ってたら、1品の量が多くて
3,4人向きか、大食感向きですなぁ。。
でも、韓国って こういうスタイルなのかも?って 思いました。
中華やタイ料理も1品が多いですよねぇ
きっと、みんなでシェアするスタイルが一般的なのかも
とはいっても、軽くフードバトルになってるんですけどネ
でも、目は食べたいので もう1品

ニンニクが効いた手羽先。
ん~最後にして、居酒屋的なメニューだぁ
辛くなくて、ホッとする?味でした。
基本的に、量が多いので 単価は少々高めです
ちょびちょび食べたい飲みすけの性分としては、半分の量と値段にしてほしいなぁ
下駄をつっかけてこれる距離なので
そうしたら、日常的にきたいなぁ
なんて感想でした。
でも韓国ドラマにハマってる人は、イイかもネ
どうも、「家庭料理」という文字が気になり
行ってみた。
韓国料理といえば焼肉!
なんて思ってる人も多いかもしれませんが
家庭で、毎日 焼肉は食べないでしょうし
肉よりも野菜を摂る方が、多いと聞く…
さてさて、韓国の家庭料理って どんなものなんでしょう?
店内は、KARAや少女時代のKポップが流れてて
韓国ドラマにでてきそうな、田舎の居酒屋的な雰囲気。
3人の女性が切り盛りしてたけど、顔が似てたので
親族かもしれません。。
最初に、お通しとしてだされたのがコチラ
手前から時計まわりに
・沢庵を炒めて、メンタイ(鱈の干したもの)キムチと和えたもの
・茄子の、ちょっと味付けが分からない煮物
・アミと獅子唐の佃煮風
そうそう、こんなものが欲しかった。
常備菜として、常に なんか冷蔵庫にはいってるんだろうなぁ
メニューを見ると、いわゆる焼肉は無く
馴染みなのは、プルコギ、サムギョプサル、ポッサムぐらい
後は、チヂミやチャプチェ、鍋物から麺類、ご飯ものと並んでいます。
とりあえずはチヂミを お願いする
うんうん、美味いねぇ
ピリ辛だれが、ビールをさそう
そして、ダッカルビかな?と思って頼んだコチラ
味付けは、肉じゃがにコチュジャンとニンニクが入ったような味。
でも、量がハンパない!
軽く3人前ぐらいありますヨ
ヒーヒーと辛いです!
なので、定番のマッコリ。
生マッコリというのを頼みましたが
泡がシュワシュワと軽く、コクがいまいち。
やっぱ、普通のやつがいいなぁ、、
なんか、生っぽいものが食べたくなったので
烏賊のフェと、おぼしきものを頼んでみた
残念ながら、茹でた烏賊でした。。
キャベツと胡瓜などと、コチュジャンベースの味付けです
酢が入ってるので食べやすい。
ここまでで、かなり お腹いっぱいです…
居酒屋かと思ってたら、1品の量が多くて
3,4人向きか、大食感向きですなぁ。。
でも、韓国って こういうスタイルなのかも?って 思いました。
中華やタイ料理も1品が多いですよねぇ
きっと、みんなでシェアするスタイルが一般的なのかも
とはいっても、軽くフードバトルになってるんですけどネ
でも、目は食べたいので もう1品
ニンニクが効いた手羽先。
ん~最後にして、居酒屋的なメニューだぁ
辛くなくて、ホッとする?味でした。
基本的に、量が多いので 単価は少々高めです
ちょびちょび食べたい飲みすけの性分としては、半分の量と値段にしてほしいなぁ
下駄をつっかけてこれる距離なので
そうしたら、日常的にきたいなぁ
なんて感想でした。
でも韓国ドラマにハマってる人は、イイかもネ
Posted by chibi at 22:51│Comments(0)
│飲食店