2011年05月08日

浜松の餃子屋で

先日のゴールデン・ウィーク
耳下腺炎気味で調子が悪かったんですけど
浜松方面に向かいました。

当初は、鳳来寺山をまわり
焼津人さんに教わった、秘密のスポットを散策しようと
思ったんだけど…

とりあえず
浜松に着いたのが、お昼。

浜松の友人、後藤君に
餃子の美味しい店を教えてもらうが
やってない…

んで、自力でたどりついた
この店
浜松の餃子屋で
むつ菊さん
すでに数人の待ち人。。
駐車場も一杯で、しばし待つことに…

ゴールデン・ウィークだから、しょうがないよねぇ~

やっと車も置けて、店の前で待機しても
待つわ、待つわ。
かれこれ、1時間強 待ちまして
やっと入店です

店内は、趣のある
昼間から一杯やりたくなる風情で
奥の座敷と2階席があるようでした。

気がつけば、店内には
おじさん、おばさん、若夫婦の4人が働いているのですが
もっぱら、餃子を包んだり焼いたりしてるのは、おじさんだけ…
こりゃ、時間かかるわ

メニューは、餃子の小、中、大、特大
あとモツ味噌焼きなんてのもありましたが
ご飯すらありません。

もう、お腹が空いて 2時近くだったんで
大の20個を注文しましたが
待ちながら、大丈夫かいな?なんて思ってました…

ところがね、コレ いけちゃうんです。

浜松の餃子屋で

パリッパリッの焼き目と、蒸されてグニャってした食感の対比
肉の味やニンニク控えめの、丁度良い塩梅のタネ
絶妙です。。

それと、少し甘めのオリジナルのたれ
醤油のカドがなく、飽きがこない。

ひとつを食べ終わると、またひとつ と箸がのびます。
ん~浜松餃子 侮るなかれ
こんな餃子は、初めてです。

いやぁ、近所に住みたい!
明るいうちから、相撲をみながら
餃子で一杯、やったら美味いだろうなぁ~




タグ :餃子

同じカテゴリー(飲食店)の記事画像
落ち着く場所。
三ケ日 笹寿司
牡蠣フライ
川岸の風景。
混ぜれば、美味い!
人宿町 DeepSouth
同じカテゴリー(飲食店)の記事
 落ち着く場所。 (2012-05-29 01:01)
 三ケ日 笹寿司 (2012-05-16 19:55)
 牡蠣フライ (2012-01-23 20:45)
 川岸の風景。 (2011-11-17 21:36)
 混ぜれば、美味い! (2011-09-29 20:17)
 人宿町 DeepSouth (2011-09-16 23:23)

Posted by chibi at 21:57│Comments(0)飲食店
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松の餃子屋で
    コメント(0)