2010年11月06日
滋味強壮。
やぁ、長引いた風邪の為
すっかり体力が落ちてしまいました
膨満感も併発していた為
ご飯の量も、普段の半分になっちゃって
気力も湧いてきません
なんとか、体力を取り戻さないと…
鰻、自然薯、生肉…と、元気がでそうなものを
考えてみたのですが
そもそも食欲がないので、ピンときません
おぉ、そうだ!
蔘鷄湯だ!
お腹に優しそうな、鶏肉、もち米…それに高麗人参。。
ここは、韓国に習おう。
蔘鷄湯は、予約制の所が多いんだけど
常盤町のコリアナでは、いつで食べられます。
いざ、メニューを見だすと
モリモリと食欲が、湧いてきて
結局、色々頼んでしまいました

牛刺し

ユッケ納豆
これ、うんまい!
ご飯に乗っけて、食べたいくらい。

サムギョプサル
サムが「3」ギョプが「層」サルが「肉」というらしく
豚の3枚肉、バラ肉のことを言い
サンチュ、ネギサラダ、エゴマの葉、味噌、唐辛子、ニンニクと一緒に食べます。
今回は、エゴマがなくて残念

葱のチヂミ
ここのは、表面がパリッとして美味いんです。
と、調子に乗って食べてると
メインが食べれなくなってしまう。
チヂミは、お土産にしてもらって
メインにGO!

蔘鷄湯
白濁したスープの中に、丸鶏がドーンと入ってます。
味付けは、ほとんど塩だけ
トロトロになった、お腹の中には
もち米と共に、栗、ナツメ、高麗人参が入っております。。
う~ん滋味深い。。
優しい味の中に、旨みが溢れています。
柔らかくなった骨も、バリバリと食べられ
まさに、精がつきそうです。
いささか、食べ過ぎな感もありますが…
次の日は、とても元気になりました!
さすが、韓国だな。
すっかり体力が落ちてしまいました

膨満感も併発していた為
ご飯の量も、普段の半分になっちゃって
気力も湧いてきません
なんとか、体力を取り戻さないと…
鰻、自然薯、生肉…と、元気がでそうなものを
考えてみたのですが
そもそも食欲がないので、ピンときません
おぉ、そうだ!
蔘鷄湯だ!
お腹に優しそうな、鶏肉、もち米…それに高麗人参。。
ここは、韓国に習おう。
蔘鷄湯は、予約制の所が多いんだけど
常盤町のコリアナでは、いつで食べられます。
いざ、メニューを見だすと
モリモリと食欲が、湧いてきて
結局、色々頼んでしまいました

牛刺し

ユッケ納豆
これ、うんまい!
ご飯に乗っけて、食べたいくらい。

サムギョプサル
サムが「3」ギョプが「層」サルが「肉」というらしく
豚の3枚肉、バラ肉のことを言い
サンチュ、ネギサラダ、エゴマの葉、味噌、唐辛子、ニンニクと一緒に食べます。
今回は、エゴマがなくて残念


葱のチヂミ
ここのは、表面がパリッとして美味いんです。
と、調子に乗って食べてると
メインが食べれなくなってしまう。
チヂミは、お土産にしてもらって
メインにGO!

蔘鷄湯
白濁したスープの中に、丸鶏がドーンと入ってます。
味付けは、ほとんど塩だけ
トロトロになった、お腹の中には
もち米と共に、栗、ナツメ、高麗人参が入っております。。
う~ん滋味深い。。
優しい味の中に、旨みが溢れています。
柔らかくなった骨も、バリバリと食べられ
まさに、精がつきそうです。
いささか、食べ過ぎな感もありますが…
次の日は、とても元気になりました!

さすが、韓国だな。
Posted by chibi at 21:51│Comments(0)
│飲食店