2010年09月23日

まるか

あ~またもや、山登りは雨で中止…
ホント、自分が雨男だと気がつきました。face19

それではっ、てことで
色々と気になる遠州方面へのプチ旅行としました。
これが、なかなか盛り沢山の充実したものとなり
また、3回に分けてお届けします。

まずは、最初の目的地
大須賀町に、一般道を使って
のんびりと向かいます。

途中、掛川市二坂でバイパスを降り
いつもの豆腐屋さんで、揚げを購入
まるか
これが、焼くと美味いんだぁface13

ついで、道の駅で
岡パンの、あんぱんを購入
まるか
これは、デザート用。

んでもって、
掛川の街中を通り抜け
車を、どんどん南に走らせ
田んぼや山を越えていくと
大須賀の町に着きました。

昔ながらの風情の道を、西にむかっていくと
ありました!
噂のまるか
まるか
この辺りでは、有名店らしいです。

趣のある店内は、すでに満席。
待っている方もいらっしゃいます
まるか

ここは、蕎麦屋ですが
ほぼ全員が、ラーメン若しくは大ラーメン…
期待しますねぇface14

さてさて、我々は
ラーメンと冷やしを注文。まるか
まるか
うわっ!美味そう~

まずは、スープに驚きですねぇ
食べながら、ずっと考えてたんだけど
醤油が美味いんだと思う…
香りとコク、それに深みを感じます。

麺は、どちらも同じものを使ってるようで
自家製です。
少しモチッと感があり、喉越しもいいです。
これが、冷やしラーメンを
どこか独特にしている要因かもしれません。

冷やしのスープも、酢のカドがなく
麺と絶妙に合っています。
こんな冷やしなら、毎日食べたい!

食べてる間も、
お客さんが、ひっきりなしにやってきます。
すごいなぁ~
まるか

ううっ、思いだしたら
また食べたくなってきたぁ…
もっと近くにあるといいなぁ。。






同じカテゴリー(飲食店)の記事画像
落ち着く場所。
三ケ日 笹寿司
牡蠣フライ
川岸の風景。
混ぜれば、美味い!
人宿町 DeepSouth
同じカテゴリー(飲食店)の記事
 落ち着く場所。 (2012-05-29 01:01)
 三ケ日 笹寿司 (2012-05-16 19:55)
 牡蠣フライ (2012-01-23 20:45)
 川岸の風景。 (2011-11-17 21:36)
 混ぜれば、美味い! (2011-09-29 20:17)
 人宿町 DeepSouth (2011-09-16 23:23)

Posted by chibi at 19:58│Comments(2)飲食店
この記事へのコメント
ゴルーデンコースお疲れ様でした。

このラーメンほんと食べれば食べるほど依存いくんですよ
chibiさん、これであなたもどんどん深みにはまって行きそうですね(笑

まるかのラーメン、僕はいつでも欲していますよ。
かなり重度な僕。
Posted by まるか信者 at 2010年09月24日 02:42
まるか信者さん ありがとうございます

なかなか、遠いので依存する自身はありませんが(笑)
遠州方面に行ったら、遠回りして行っちゃいそうです。

味もさることながら、あの街道の雰囲気と店構え
店内の様子といい、完全にツボです。
多分、あの辺の子供たちはラーメンといえば「まるか」の味で育ち
外に出ていても、あの味の懐かしさに負けて帰ってきちゃいそうな
そんな気がします。

ん~いつまでも、残したい味と店ですよ。
Posted by chibichibi at 2010年09月24日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まるか
    コメント(2)