2010年06月20日
すし屋の秀
毎日、ジメジメした日がつづきます。。
体も、なんか疲れるし
食欲も減退してきます
そういう時に、食べたくなるのが寿司。
キュッと一杯やりながら、寿司をつまむ
ん~いいねぇ....
前から、気になってた
ちゃきり横丁の秀さんに お邪魔してみました
店内は、カウンター6,7席の小じんまりした佇まい
横丁で寿司という、なにかタイムスリップしたような感じで
妙に落ち着きます。
少なめだけど、こだわったネタのなかから
お好みで頂きます
まずは、暑いので冷酒を一杯と鰯。
脂がのって美味い!!
いつもは、締めたものから頂くのですが
ちょっと見当たらなかった....
(あとで聞くと、春子がありました)
ここで、常連さんの差し入れの おすそ分けを頂きました

5,6キロの金目鯛だそうです
これが、美味い!
小さいものでは、味わえない
身の充実感、香りがありました。
そんな常連さんは、中骨を焼いてもらってました
う~そこが美味いんだよなぁ..
続きまして

鮎並昆布締め
珍しい寿司ダネですけど
これも香りがあっていいですなぁ~
夏の香りかな。。
鱧のように落としにして梅肉醤油も美味しいのです

多分、烏賊はやりいか、、そして玉子
寿司屋で写真を撮ると言う事は 難しいのです。。
テンポよく食べて、日本酒をキュッとやりたいし
写真を撮るという行為は、とても邪魔くさい。。
ので、あんまり撮ってません
しかも何を食べたのかも記憶が....
定番のサビ入りかんぴょう巻きは食べた。。。
ヤガラとトロも つまみで頂いた。。
そして、いつもの締め、、、

赤貝。。。好きだなぁ
ちょっと鉄っぽい味と食感、、、堪りません。。。
そうそう、こんなのも

オクラ
生魚ばっかり食べてますと、野菜が欲しくなります。
横丁の一画で
美味しい魚とお酒、、
楽しい時間が過ごせました。
味も値段も満足な お寿司屋さんでしたよ!
体も、なんか疲れるし
食欲も減退してきます
そういう時に、食べたくなるのが寿司。
キュッと一杯やりながら、寿司をつまむ
ん~いいねぇ....
前から、気になってた
ちゃきり横丁の秀さんに お邪魔してみました
店内は、カウンター6,7席の小じんまりした佇まい
横丁で寿司という、なにかタイムスリップしたような感じで
妙に落ち着きます。
少なめだけど、こだわったネタのなかから
お好みで頂きます
まずは、暑いので冷酒を一杯と鰯。
脂がのって美味い!!
いつもは、締めたものから頂くのですが
ちょっと見当たらなかった....
(あとで聞くと、春子がありました)
ここで、常連さんの差し入れの おすそ分けを頂きました

5,6キロの金目鯛だそうです
これが、美味い!
小さいものでは、味わえない
身の充実感、香りがありました。
そんな常連さんは、中骨を焼いてもらってました
う~そこが美味いんだよなぁ..
続きまして

鮎並昆布締め
珍しい寿司ダネですけど
これも香りがあっていいですなぁ~
夏の香りかな。。
鱧のように落としにして梅肉醤油も美味しいのです

多分、烏賊はやりいか、、そして玉子
寿司屋で写真を撮ると言う事は 難しいのです。。
テンポよく食べて、日本酒をキュッとやりたいし
写真を撮るという行為は、とても邪魔くさい。。
ので、あんまり撮ってません
しかも何を食べたのかも記憶が....
定番のサビ入りかんぴょう巻きは食べた。。。
ヤガラとトロも つまみで頂いた。。
そして、いつもの締め、、、

赤貝。。。好きだなぁ
ちょっと鉄っぽい味と食感、、、堪りません。。。
そうそう、こんなのも

オクラ
生魚ばっかり食べてますと、野菜が欲しくなります。
横丁の一画で
美味しい魚とお酒、、
楽しい時間が過ごせました。
味も値段も満足な お寿司屋さんでしたよ!

Posted by chibi at 21:05│Comments(0)
│飲食店