2010年03月12日

春の訪れ

昨日 島田に帰った話の続きです。

実家に帰ると、案外いろんな花が咲いていて

さくらんぼ
おしべが多く長い為、なんか派手な印象。。
ふつうの桜より開花が早いです。
わりと立派な実をつけるようになりました。。


ぷるーん
なぜプルーンの木がウチにあるのかわかりませんが、、、
白くて可愛らしい花を咲かせます
花は いっぱい咲きますが実はあまりなりません


もも
まだですね。。。


にゅーさまーおれんじ?  だったような、、、
花じゃないけど、立派だったので。。。
ソフトボールぐらいのやつがワンサとついて、枝もおれそう


もくれん
元実家の隣の家のやつ。りっぱだねぇ
思い出したけど、山梨の神代桜、境内の裏にある木連が立派
およそ2,30mぐらいの高さで、桜の頃に満開になってます

ついでに畑仕事もしましたよ

残った韮や葱、雑草をクワでちょんちょんと掘り起こし。。。
う~腰痛いぞ~

とまぁ、春の兆しを満喫した一日だったのですが...
玄関脇のゲージに気がついた。。
ふさふさのノラの子がはいってる。。。
「えっ!これ違うじゃん」頼まれてた子とは違います。。。
「それでもいいかと思って」。。イヤだめだろう
ということで、逃がしてあげました。ゴメンネー

帰り道でも、早咲きの桜や立派な木連をみかけ
もぅ春だなーなんて感じ
やっぱ、あったかいほうがイイネ!  
タグ :花木果樹


Posted by chibi at 14:42Comments(1)

2010年02月26日

山梅

昨日の登山の帰り道
自生しているを 少々頂いてきました。


選定されてない為、花付きもまばらで数が少ないけど
自由に枝を伸ばして咲いてる姿が美しい。。
栽培モノにはない可憐さがありますねぇ

鳥が種を運んだのでしょうか?
日当たりのいい場所にいくつか生えていました。

山桜という品種はあっても 山梅はないんですね
なんでだろう?。。。face06  
タグ :


Posted by chibi at 14:07Comments(0)

2010年01月27日

梅は咲いたか?

咲いた!
昨日、買ってきた蕾が開いた

ここんとこ温かいしねぇ
今年は、暖冬だと言われてるし

とは言っても、ここは窓際
しかもオイルヒーターの上....咲くよねぇ


今年は、梅園にでも行こうかなface02



  
タグ :


Posted by chibi at 14:28Comments(3)

2009年11月19日

草紅葉

店の前の空き地で ススキをとっていると
紅葉した猫じゃらしが。。

セイタカアワダチソウと活けました


草が紅葉する様を草紅葉というようですが
猫じゃらしも紅葉するとは知りませんでしたface06  


Posted by chibi at 13:06Comments(0)

2009年09月24日

ヨルガオ

やっと咲き始めました


去年は 8月の末ぐらいから咲き始めたんだけど。。
今年は 今頃になって にょきにょきと蕾が出始め
一日一個のペースで咲いてます

その名のごとく
夕方になると 蕾が膨らみ始めて 暗くなると開きます
淡い いい香りがします

よく園芸店では ユウガオとして売ってますが
こちらは かんぴょうの材料になる瓜科の植物
一度 頂いたことがありますが
巨大な冬瓜のような。。。。ものでした

話がそれましたが 
夜 白い大きめな花がポッと咲いてる姿が
魅惑的で好きです  
タグ :ヨルガオ


Posted by chibi at 18:34Comments(0)