2010年11月17日

誉富士

静岡県特産の 日本酒の酒米
誉富士というのが出回り始めたのが
3,4年前で、
以前、1度だけ使った事がある

その当時は、試験的で
ほんの少量しかなかったんだと思う。

誉富士は、山田錦の突然変異で出来た酒米で
詳しくは、コチラを参照してください。

ワインと同じように
日本酒も、その品種で
大分、味わいは変わってきます。

コシヒカリや、その他
色々の品種の日本酒を、飲んだ事がありますが
日本酒適合米としては、山田錦が群を抜いて
適していると思います。

どうも、
ご飯として、食べる旨みが強いお米は
日本酒造りとしては、向いてないようで
美味しい米だから、美味しい日本酒が出来るわけではないようです。

澱粉質が、多いから
うま味を感じるのに、
その旨みが、酒造りには邪魔になるようで
酒米適合酒と言うのは、難しいものです。

でも、飲むと
ちゃんと、米の甘味も旨みも感じるんですけどねぇ

さて誉富士
富士宮の高砂さんから、ダイヤモンド富士と言うものがでました。
誉富士

造り方の差があるので、なんともいえませんが
山田錦より、サッパリしています。
淡麗とまで、いきませんが
スーッと入って、後味に米の旨みを残す感じです

これから、県内でも
誉富士の お酒が増えてくると思います
この酒蔵では、どんなお酒を造るんだろう
なんて、興味も湧いてきます。

新しい、品種に期待です。
いずれは、山田錦を越えたりして…

まだまだ、発展途上
酵母も違うものになったり
進化して行くんでしょうねぇ

期待します!


タグ :日本酒

同じカテゴリー(お酒)の記事画像
ナイショの山廃
カサゴの骨酒
新酒。
吟醸ぐらっぱ
初夏の日本酒
おお マイゴッド!!
同じカテゴリー(お酒)の記事
 ナイショの山廃 (2012-01-29 20:29)
 カサゴの骨酒 (2012-01-15 22:47)
 新酒。 (2012-01-02 22:12)
 吟醸ぐらっぱ (2011-08-18 19:12)
 初夏の日本酒 (2011-05-19 20:42)
 おお マイゴッド!! (2011-04-09 19:54)

Posted by chibi at 01:11│Comments(0)お酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誉富士
    コメント(0)