2010年11月09日
Vino Nuovo
はい、第2弾のヌーボーです。
イタリアだから、ヌーボーじゃなくてヌオボかな。
長嶋君によると
このヌオボ
ブーツ型をした、イタリアの
丁度、くるぶしぐらいの場所にある町のワインだそうでです。

長嶋酒店では、試飲する前に完売してしまったようで
どんなワインか聞こうと思ったんだけど、それも叶わなかったので
試飲してみます。

従来の このワインは
青リンゴや洋梨を思わせる香りがあるそうで
実際、香りは青リンゴ
その奥に洋梨が少しだけ顔をだします。
味わいは、スッキリ爽やか。
そりゃ、ボディーの物足りなさも感じますが
このフレッシュ感があれば、言う事なし。
色も、ピチピチと輝いているようでです
んふふ、やっぱ新酒はいいね。
軽めの、生野菜とかカルパッチョなどが合いそうです。
でも、残り僅少。
お早めに!
*裏ブログ、アップしました。
お気に入りの1番上 「chibiの日常(仮)」から
飛んでください。
なにせ、手さぐりで初めてます。
リンクなどは、当分考えておりません
お手やらわかに お願いします。
イタリアだから、ヌーボーじゃなくてヌオボかな。
長嶋君によると
このヌオボ
ブーツ型をした、イタリアの
丁度、くるぶしぐらいの場所にある町のワインだそうでです。

長嶋酒店では、試飲する前に完売してしまったようで
どんなワインか聞こうと思ったんだけど、それも叶わなかったので
試飲してみます。

従来の このワインは
青リンゴや洋梨を思わせる香りがあるそうで
実際、香りは青リンゴ
その奥に洋梨が少しだけ顔をだします。
味わいは、スッキリ爽やか。
そりゃ、ボディーの物足りなさも感じますが
このフレッシュ感があれば、言う事なし。
色も、ピチピチと輝いているようでです
んふふ、やっぱ新酒はいいね。
軽めの、生野菜とかカルパッチョなどが合いそうです。
でも、残り僅少。
お早めに!

*裏ブログ、アップしました。
お気に入りの1番上 「chibiの日常(仮)」から
飛んでください。
なにせ、手さぐりで初めてます。
リンクなどは、当分考えておりません
お手やらわかに お願いします。
Posted by chibi at 23:46│Comments(2)
│お酒
この記事へのコメント
すみません、私の説明がいまひとつで。くるぶしではなく、ふくらはぎの辺りです。一応、念のため・・・
鯉、とっても食べてみたいのですが、やはり静岡じゃおいしい鯉は食べられるところあまりないんでしょうね。長野まで行かなくてはだめですか。
鯉、とっても食べてみたいのですが、やはり静岡じゃおいしい鯉は食べられるところあまりないんでしょうね。長野まで行かなくてはだめですか。
Posted by ながしま at 2010年11月10日 19:31
ながしま君 こんばんわ
あれ?ふくらはぎでしたか?
アタシも相当 いい加減で…
鯉料理は、静岡では難しいでしょうねぇ
佐久は、水が良いらしく
その為、鯉も泥臭くならないようですよ。
ちなみに、飯田も有名と聞きます。
ワイナリーのついでに 行かれたらどうでしょう?
あれ?ふくらはぎでしたか?
アタシも相当 いい加減で…
鯉料理は、静岡では難しいでしょうねぇ
佐久は、水が良いらしく
その為、鯉も泥臭くならないようですよ。
ちなみに、飯田も有名と聞きます。
ワイナリーのついでに 行かれたらどうでしょう?
Posted by chibi
at 2010年11月10日 20:24
