2010年08月16日

個人的に、鰹は好きなんです。

店でも使いますが、、
魚屋に行っても、良いところは
お得意さんに廻ってしまう為、メニューにのる時は少ないです。
鰹

今年は、良く買ってるほうで....
御前崎産のムッチリして、赤が濃いものが
美味しいんですねぇ。

戻り鰹は、宮城のものが
脂ものって、大型のものが出回っています。
でも、鰹と言ったら赤身でしょう。。

で、美味しい鰹を食べたくなると
人宿町のほん多さんに行きます。
鰹
この厚みが良いんですねぇ。。

半分は、しぼりと言われる酢締めにしてもらいました。
このしぼりが好きでして、
いつもは、二杯酢をはって、大根おろしや胡瓜の塩もみ、薬味と食べるのですが
この日は、茗荷と一緒に醤油につけて頂きます。
う~ん美味いね!

こればっかりは、日本でしか味わえない
夏の味。
いやぁ~日本人でよかった face02



タグ :

同じカテゴリー(素材)の記事画像
慈姑
こしょう鯛
山の茸屋
ごり。
鯖のへしこ
信州土産
同じカテゴリー(素材)の記事
 慈姑 (2011-12-23 21:49)
 こしょう鯛 (2011-11-27 21:27)
 山の茸屋 (2011-11-05 00:46)
 ごり。 (2011-10-02 21:10)
 鯖のへしこ (2011-09-03 23:42)
 信州土産 (2011-07-28 20:27)

Posted by chibi at 00:20│Comments(2)素材
この記事へのコメント
うぅ、食べたい・・。
食べて日本人でよかったと言いたい。
Posted by 焼津人 at 2010年08月16日 02:26
焼津人さん こんばんわ

例の しぼり ですよ。
今度、鰹があったら作りますよ。
絶対、気にいると思う。

ところで、また食堂情報はいりました。
近々、調査にいってみたいと思います

追伸、あごの野焼き 期待しないで待ってますね
話だけじゃねぇ、やっぱり。
Posted by chibichibi at 2010年08月16日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(2)