2011年06月17日

本日の大皿から

6月18日 金曜日
久し振りに、大皿が埋まったので
ご紹介します。

本日の大皿から

左から
ポテトサラダ
具材それぞれに下味をつけて、マヨネーズを減らすのがポイント
夏場は、なんとなく食べたくなります。
アクアコッタ
フランスでは、ラタトゥィユ
イタリアでは、カポナータ
と呼ばれる、夏野菜の煮物。
サッと炒め合わせた夏野菜を、弱火で汗をかかせるように蒸し煮
あんまりクタクタにせずに、食感が残るぐらいで…
これをオーブン皿に入れ、生ハムと生卵をおとしてオーブンへ
白身が、かたまり 黄身が生の状態で出来上がるのがアクアコッタ
なんです。
オクラのお浸し
まだまだ値段の高い国産オクラ。
シーズン最初は、極シンプルにお浸しです。
浸し地に、追いカツオをするのがポイント
暑~い日には、冷たくすると美味しいですねぇ
太刀魚の南蛮漬け
酢のものも、ジメジメとし昨今には爽やかです。
太刀魚も、梅雨の時期が美味しいのです






同じカテゴリー(メニュー)の記事画像
ブダイの煮つけ
細魚のなます
蓮蒸し
芽芋の柚子煮
鶏 肝 きんかん
薩摩芋に挑戦。
同じカテゴリー(メニュー)の記事
 ブダイの煮つけ (2012-01-31 23:07)
 細魚のなます (2012-01-11 21:14)
 蓮蒸し (2011-12-15 20:52)
 芽芋の柚子煮 (2011-12-09 22:04)
 鶏 肝 きんかん (2011-12-07 00:29)
 薩摩芋に挑戦。 (2011-11-28 22:16)

Posted by chibi at 21:04│Comments(0)メニュー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日の大皿から
    コメント(0)