2010年10月05日

西京漬け

大分、朝晩も涼しくなり
過ごしやすくなりました。

食べるものも、美味しい季節です。
で、ふと思いついたのが西京漬け

なにせ、諸国味噌に行く度に西京味噌がチラチラするので
この際、今しか出回らない生鮭を漬けてみることにしました。

作り方は、いたって簡単!
生鮭に軽く塩をして30分ぐらい置いたものを
西京味噌を味醂と酒で適当に伸ばし、漬けるだけです
西京漬け

そのまま、冷蔵庫で3日ほど放置すればできあがり。
味噌床は2,3回漬けられます
それでも水分が出てきたら、
一回火にかけて、練りなおせば使えますよ。
後は、味噌汁などに…

漬けあがり
西京漬け
少し、身が締まっています。

焼くと
西京漬け
こんな感じです。
美味そうですねぇface02

これから、こういうものが美味しくなる季節。
鮭に限らず、鰆や鰤、豚肉なんかにも挑戦してみようと思います
お楽しみに!


タグ :秋メニュー

同じカテゴリー(メニュー)の記事画像
ブダイの煮つけ
細魚のなます
蓮蒸し
芽芋の柚子煮
鶏 肝 きんかん
薩摩芋に挑戦。
同じカテゴリー(メニュー)の記事
 ブダイの煮つけ (2012-01-31 23:07)
 細魚のなます (2012-01-11 21:14)
 蓮蒸し (2011-12-15 20:52)
 芽芋の柚子煮 (2011-12-09 22:04)
 鶏 肝 きんかん (2011-12-07 00:29)
 薩摩芋に挑戦。 (2011-11-28 22:16)

Posted by chibi at 23:10│Comments(0)メニュー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西京漬け
    コメント(0)