2010年02月03日

節分

今日は節分
朝 はなまるマーケットで学習した

節分
柊、鰯の頭(ならぬ目刺し)、唐辛子と豆

はなまるで見たところでは
唐辛子ではくて、豆の殻。。。これは、音が鳴るから鬼が近寄らないそうだ
豆も升に入れるそうだ

豆を 撒かない(撒けない)家では、このように玄関先に飾ると
豆を撒いたと同じ効果があるそうです。
これに加えて、山椒の木で出来たすりこぎと鬼の面を
加えれば完璧!

節分というのは、季節が代わる節目の日
明日は立春です
柊が椿に代わり、鬼の面がお多福の面に替えるそうです。
これは、木へんに冬から春に代わるという洒落?もしくは縁起かつぎ?ですかね

恵方巻きは忘れたけど、こうして福を呼び込みたいですねface02


タグ :節分

同じカテゴリー(お店のこと)の記事画像
宴会料理
春の収穫 その後…
看板できました!
お年賀。
おでんで年越し
賄い
同じカテゴリー(お店のこと)の記事
 宴会料理 (2012-01-21 22:36)
 春の収穫 その後… (2011-04-23 20:40)
 看板できました! (2011-03-28 22:25)
 お年賀。 (2011-01-09 22:41)
 おでんで年越し (2011-01-01 18:34)
 年始年末の営業のお知らせ (2010-12-24 22:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
節分
    コメント(0)