2010年01月11日

鹿の赤ワイン煮

この間の鹿 赤ワイン煮を作りました
鹿の赤ワイン煮

赤ワイン1本に 鹿肉、香味野菜を1時間ほど漬けこみ(理想は一晩)
まず 鹿肉に塩胡椒をしてソテー、取り出して煮込み鍋に移す
次は香味野菜をソテー、軽く色づいたらトマトピューレ、小麦粉を加え
粉っ気をとばす。これも煮込み鍋に

フライパンにこびりついたものを赤ワインを注いで、こそげおとす
それも煮込み鍋に。。。
これをコトコト2時間、フォンドボー100ccをいれ、さらに2時間

火を入れると固くなると言われる鹿肉も、これで柔らかく頂ける。。
あえて、赤ワイン多めのフォンドボー少なめの割りは鹿肉のアッサリした味わいを生かす為

う~ん 上手に出来ましたface01
提供時にバターを少し加えて完成です!



同じカテゴリー(メニュー)の記事画像
ブダイの煮つけ
細魚のなます
蓮蒸し
芽芋の柚子煮
鶏 肝 きんかん
薩摩芋に挑戦。
同じカテゴリー(メニュー)の記事
 ブダイの煮つけ (2012-01-31 23:07)
 細魚のなます (2012-01-11 21:14)
 蓮蒸し (2011-12-15 20:52)
 芽芋の柚子煮 (2011-12-09 22:04)
 鶏 肝 きんかん (2011-12-07 00:29)
 薩摩芋に挑戦。 (2011-11-28 22:16)

Posted by chibi at 20:52│Comments(2)メニュー
この記事へのコメント
おはようございます

鹿は父親が捕って来たのを刺身で食べたりします
注意しないと…たまに変な物を食べさせられます
この刺身歯ごたえが違うけど何?って聞くと

猪の金玉の刺身だよ!って(゚Д゚)

変な物食べさせられます(笑)
Posted by しげちゃん at 2010年01月27日 04:26
しげちゃん たくさんコメントありがとうございます

我々にとっては、この時期の野生の動物は希少なもの
もし、余っててお困りでしたら、いつでも取りに伺いますので
宜しくお願いします

それにしても、子供の頃から
そのような野生の命を頂いてたなんて
羨ましい。。。
Posted by chibichibi at 2010年01月27日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿の赤ワイン煮
    コメント(2)