2010年01月07日

山鳩 試食会

昨日の記事のとおり 山鳩の試食会をしました

えるにーにょさんを待ちながら、どんな風に調理しようかと考えました。。
拳より二回り程大きいを 2等分して、二通りの焼き方をします

ひとつは、香味野菜と共に蒸して 山椒が効いた濃いめのたれで焼きます。
言われた通り、鴨に似た赤身肉
火を入れ過ぎると、固くなり パサパサに

うっすら血が出てくるぐらいの蒸し時間。。7,8分
それを 酒、砂糖、醤油を煮つめて有馬山椒を加えたたれで サッと焼く

もうひとつは、塩胡椒した鳩を
バターと オリーブ油をかけながら焼く
ソースは濃いめの 甘酸っぱいものが良さそうだと思い
バルサミコを煮つめて、甘口シェリーとブイヨン

少々、迷いながらも完成
山鳩 試食会

<試食>
4人分なので それぞれ胸がはいるように4等分
ん~なんだこりゃ! 味が濃い! 美味~い!face05
こんなの東京のフレンチで食べたら、いくらすることか。。。。

やっぱり 山椒焼きの方は 蒸した分 火の入れ過ぎ。。ちょっとパサパサ
ロティーの方は 火入れが いい感じ。。ジューシーです

みんな 骨をしゃぶりながら感嘆の声をあげます
「う~ん 美味い!」「味が濃い!」
細い 肋骨部分はバリバリと食べられ、
小さくても、味が濃いので満足度は十分!

料理人としては ここで提供方法を考えないと。。
山椒だれもいいが、御馳走感としてはロティのほうがいいか。。
甘酸っぱいソースは合うが、ちょっと濃すぎた
プラムをいれた赤ワインソースがいいかもしれない。。。

単純に ロティだけでも 全然美味いのでバターソースでもいいかも。。
やぁ正直 驚きです! こんなに美味いとは。。。
それだけにベストな状態で 提供したい
悩むところですface06
いいですなぁ いい素材で悩むなんて。。料理人冥利に尽きますface02

しかし 鳩は今のところ2人前しかありません
食べてみたい方は 予約をおすすめします
格安で提供しますよぉface02


タグ :ジビエ山鳩

同じカテゴリー(お店のこと)の記事画像
宴会料理
春の収穫 その後…
看板できました!
お年賀。
おでんで年越し
賄い
同じカテゴリー(お店のこと)の記事
 宴会料理 (2012-01-21 22:36)
 春の収穫 その後… (2011-04-23 20:40)
 看板できました! (2011-03-28 22:25)
 お年賀。 (2011-01-09 22:41)
 おでんで年越し (2011-01-01 18:34)
 年始年末の営業のお知らせ (2010-12-24 22:26)

この記事へのコメント
山鳩 沢山手に入りそうです
今度 毛をむしりに行くけど 行く?
Posted by pabupabu at 2010年01月07日 22:58
 まだ間に合いますかしぃら。
 近々電話いれて伺いますので
 是非山鳩2人前、シルブプレ!
Posted by sakana: at 2010年01月08日 09:11
sakanaさん ありがとうございます

なにぶん 数に限りがありまして....
今度も いつ入るか未定な状態で。。
とりあえず 1組1人前とさせてください スイマセン

1人前はキープしときますね
Posted by chibichibi at 2010年01月08日 17:09
^@^、ありがとうございます。
  こちらこそ、無茶なこといって、ごめんなさい。
  では後程うかがいます。
  山鳩まっ。といてな
Posted by sakana: at 2010年01月08日 20:05
おはようございます

うちの父親が鳩をよく捕って来たので子供の頃は毎週のように鳩を食べてました(^^ゞ


最近は鳥よりも猪や鹿を捕ってきます

狩猟が始まる日には毎年鴨を捕ってくるんだけど…今は鳥インフルエンザが怖いから辞めてよ!って言うんだけど
そんなの関係ない!と言います

鴨はね〜やばそうですよ
Posted by しげちゃん at 2010年01月27日 04:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山鳩 試食会
    コメント(5)