2009年07月07日
Swiming Pool
昨晩 録画しておいた映画を観はじめた
イン・ザ・プールと勘違いしてて(これは日本映画、変でおもしろい)観はじめて 気がついた
Eちゃんが おもしろいって言ってたやつだ....

話は こんな感じ
イギリスの女流ミステリー作家(シャーロット・ランプリング)が仕事や私生活に
スランプを感じていた
恋人でもある出版社の社長の勧めで 南フランスのリゾート地で執筆活動を始める
しばらくは 静かで自然あふれる環境のなかで順調に仕事が進んでいくが
ある時 社長の娘がやってくる
この娘が自由奔放で 男を連れ込んだり朝帰りしたり....
最初は 疎ましく思ってた彼女も
若い彼女の美しい肢体や奔放な振る舞いに魅かれて
(あるいは本来の女性としての自分に気づき)
彼女の本を書きはじめる
彼女の日記を盗み見したり 過去のことを探ったり...
ある時 作家が思いを寄せていたカフェの男を若い彼女が 家に連れてくる
が、その日から男は行方不明に....
不審の思った作家は彼女に問いただす
すると「あなたの小説の為に 男を殺した」と
二人はいつしか共犯関係になり
その男を庭に埋める.....
と、まあこんな感じなのだが 最後にどんでん返しというか
えっ! と思わせる
この記事を書こうと思い
いろいろサイトを見ていたら
最初に 思っていたのとは全然違っていた
「ああ そういうことね」
細かいところは まだまだ分からないとこもあるけど
そういう風に考えると辻褄が合う
この監督さん
他には「8人の女たち」「まぼろし」を撮っている
「8人の女たち」は観て おもしろかった
フェミニストであり そういう視点でみると
なるほどという感じ
季節的にもいいし オススメです
でも一筋縄ではいきませんよぉ
万人向きではないですね
イン・ザ・プールと勘違いしてて(これは日本映画、変でおもしろい)観はじめて 気がついた
Eちゃんが おもしろいって言ってたやつだ....

話は こんな感じ
イギリスの女流ミステリー作家(シャーロット・ランプリング)が仕事や私生活に
スランプを感じていた
恋人でもある出版社の社長の勧めで 南フランスのリゾート地で執筆活動を始める
しばらくは 静かで自然あふれる環境のなかで順調に仕事が進んでいくが
ある時 社長の娘がやってくる
この娘が自由奔放で 男を連れ込んだり朝帰りしたり....
最初は 疎ましく思ってた彼女も
若い彼女の美しい肢体や奔放な振る舞いに魅かれて
(あるいは本来の女性としての自分に気づき)
彼女の本を書きはじめる
彼女の日記を盗み見したり 過去のことを探ったり...
ある時 作家が思いを寄せていたカフェの男を若い彼女が 家に連れてくる
が、その日から男は行方不明に....
不審の思った作家は彼女に問いただす
すると「あなたの小説の為に 男を殺した」と
二人はいつしか共犯関係になり
その男を庭に埋める.....
と、まあこんな感じなのだが 最後にどんでん返しというか
えっ! と思わせる
この記事を書こうと思い
いろいろサイトを見ていたら
最初に 思っていたのとは全然違っていた
「ああ そういうことね」
細かいところは まだまだ分からないとこもあるけど
そういう風に考えると辻褄が合う
この監督さん
他には「8人の女たち」「まぼろし」を撮っている
「8人の女たち」は観て おもしろかった
フェミニストであり そういう視点でみると
なるほどという感じ
季節的にもいいし オススメです

でも一筋縄ではいきませんよぉ
万人向きではないですね
Posted by chibi at 21:11│Comments(0)
│映画