2010年04月18日

Foursquare

え~っと、大分前からFoursquareというものをやっています。
あえて紹介しなかったのは、よく分からなかったからなんですが...
今も、それほど自信がありません。face06
でも広げないとなぁ~自分も楽しめないなぁ、、ということで書きます。

公式ホームページ
http://foursquare.com/

で、これは何かと言うと
Twitter食べログなどのコメント機能を足したものかな
いろんな場所に行き、そこでチェックインしてつぶやく
ただ、それの繰り返しなのだが...
友達機能を使えば、Twitterのようにも使える。
という感じでしょうか

まず特定の場所に行きFoursquareを起動させる
位置情報を取得すると、こんな画面になります。

現在の場所近辺の飲食店、施設などが表示され
そのリストに今いる場所があればチェックインし
なければ検索か新規で、その場所を登録します


チェックインして
その場所が初めて、若しくは他のメンバーより数多くチェックインしてれば
Mayorの称号がもらえます(常連さん?という意味かな?)
それに
その場所がリストになく初めてのチェックインだとNewbie
10件以上チェックインすればAdventurer
というバッジがもらえます

ちょっとゲーム性があり、モジベーションもあがりますねぇ

あとは、他の人の情報も見る事ができたり
友達申請して情報を共有したりすることもできます。

多分、こんな紹介ではサッパリと思うんですが....
興味をもたれた方はコチラを参考にしてみてください
以上、i Phoneベースに書いてきたんですが
携帯でも出来るようです。。コチラを参考にすると良さそうです。

まだまだ少ないFoursquare人口ですが
これが増えれば、個人レベルで作る情報誌的なものが期待でき
宣伝に惑わされない、リアルな情報が増えるのでは?と思います

そのうち店側でもMayorさんになったら
何かプレゼント!。。とか、そんな風に盛りあがっていくのでは?
と、期待しています

とにもかくにも、やる人が増えないと面白くなっていかないので
始めませんか?face02

  

Posted by chibi at 19:10Comments(0)パソコン

2010年04月04日

ネットでテレビ

ちょっと前の事になります
Net Radio があるなら、Net TV もあるのでは?
と検索したら、やっぱりありました。

KeyHoleTV

著作権状の問題がなにやら複雑で難しいのだが
最初は、総務省が率先して開発されたようです。
違法なのか?

TVチューナーもワンセグチューナーもついてない我がPCに早速、導入してみました
導入してから、数回見ただけなのですが、その時によって
視聴できる番組が違うようです。
ラジオAM、FMにテレビ番組、個人配信してる番組。。50ぐらいはあるでしょうか
今やってる番組の一部

この中から、地方でしか放送されない
プロ野球中継を

このほかに 北海道放送からの日本ハム戦もありました

プロ野球ファンやJリーグファンの方は、かなりアリでは?と思います
その他には あまり自分としたら使い道がないんだけど
ちょっとした作業の息抜きにはいいかな。。
ただし、画面は原寸大で、これ以上大きくなりません
でも2画面とかできるみたいですよ

まだ、どんな番組があるのか分かりませんが
いろいろ試してみてくださいface02
ここに東京のテレビ局の番組表のリンクがあります  


Posted by chibi at 14:40Comments(0)パソコン

2010年02月21日

つぶやき情報

またまた、Twitterの話です。
昨日から、路線変更でお店の情報をつぶやいております。

昨日は、色々面白い素材が入りましたので
「こんなもの作りますよぉー」と写真付きでつぶやきました。
(サイドバーのTweet Watcher参照)

Twitterの方がはやいんですね。
わざわざブログに書くまでのこともないような記事を気軽につぶやけるし
i Phoneで写真撮って、そのままアップロードすれば簡単なブログのようなものだし。。。
(というわけで、昨日はブログ書けず。。)

と、なんか完全にTwitterの方に気持ちがいっちゃってますねぇ(笑)

あんまり参加する気が無い方も、細かい情報を流していく予定なので
Tweet Watcherのchibi_Twのとこから飛んでホームページをご覧になってください

とりあえず昨日、今日とこんな写真をアップ!


写真左上から
氷頭、蕨、赤貝、うるか、アスパラ、金柑

また、まとまったらブログを書くようにしますface02  
タグ :Twitter


Posted by chibi at 15:05Comments(0)パソコン

2010年02月10日

つぶやき始めました

1週間程前からTwitterを初めてます。
ブログを始める前は「人の日記なんぞ読んで何が楽しいのじゃ?」と思ってたが...ハマリ
ツイッターは「ひとりで、つぶやいて何が楽しいのだ?」とおもいながらも順調にハマリつつあります。

https://twitter.com/chibi_Tw  僕のページ
なんのことやらサッパリ(-_-;)と言う方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter
興味があって初めてみたい方は
http://www.greenspace.info/twitter/#links

実は、まだあまりよく分かっておりません(^_^;
一応、お試し1週間と思い始めましたが.....
フォローしたり、されたりする人数が増えないと
ただのつぶやきに終わります。

ブログでもそうなのですが
アクセスやコメントが少なければ、更新のモヂベーションも上がりません
まぁメール感覚でできる簡単なブログと思ってください。
もちろん携帯でもできます

なので、みなさんも参加しませんか?

今は、フォロー(購読と考えてもいいかな)したい人がなかなか見つからないので
芸能人を主にいれています。
伊集院光、水道橋博士、キッチュ松尾さん、マツオスズキ、江頭2:50....
特に、エガちゃんはフォローすると、ほぼ必ずフォローしてくれるみたいです(^^)

すでにTwiiter始められてる方
先程、ケイさんから教わったTweetDeckという いいクライアントソフトがありました

これがスグレもの!
フォローする人が増えてくると、タイムラインの更新も早くなり見逃すケースも出てくる、、
これは、グループ分けをして横に並べて見られるというもの
たとえば、流れが早い(ツィートが多い)人を左側にして、右に行くにつれて遅いグループ分けをすれば見やすい!

細かい設定が、色々できてバックの色やフォントの色なども替えられます
詳しくは紹介ページを参照してください

これだけでは、全然分かりにくいとは思いますが...
とりあえず始めましょう!
だんだん楽しくなってきます!。。。。のハズface02  
タグ :Twitter


Posted by chibi at 18:55Comments(4)パソコン

2010年01月25日

googleで立ち読み

皆さん ご存知でしょうか?
googleのブック検索


googleが世界の図書館の蔵書をスキャニングしてデータ化しているそうです。
まだまだ、世の中にある本を網羅するまで全然いかないが。。
ちょっと使える

例えば 夏目漱石を引いてみる


本の表紙の横の文章の4段目
限定表示とある
全文ではないが、ある程度これで本の内容を知る事が出来て
立ち読みができるという具合

サイドバーにオプションがあり
全文表示のみをクリックすると
全文を読む事が出来る本の一覧が現れる


さすがに 夏目漱石を紹介する目録みたいなものしかありません
著作権があるものは無理なようです。

検索窓横の詳細検索で
著者検索をして村上春樹を検索してみた
356件と さすがに多いが その大部分がスニペット表示


なんですか?このタグクラウドみたいなものは.....
これでは内容はサッパリ。。
なんの意味があるのでしょうface06

最近の本では、駄目なようですねぇ

見方を変えて 単語で検索すると
その単語が含まれている本が現れるので、なかなか面白い
これは、書店や図書館には無いワザ
新しい本に出会う事が出来ます。

まだまだBeta版で、蔵書?も少ないし、使いづらいのだけど
ちょっと面白いかなと思って紹介しましたface02  
タグ :google検索


Posted by chibi at 14:22Comments(2)パソコン